【音ゲークイズ】ガチオシ!作問レビュー

 

おはようございます。足立です。

 

先日、B4UT, 京音, EÜST', KoBeatの4サークル合同で行われる音ゲー交流イベント「都」のDiscordサーバーにて行われた音ゲークイズ大会「ガチオシ!」にて、早押しクイズの作問として参加したので、この度振り返りと称して筆を執らせていただきました。自分が作問したクイズに関するあれこれを書いてまいります。

 

 

 

 

 

 

はじめに

 

まずは作問班としての全体の振り返りと謝辞から。

 

 

最初に、今回の音ゲークイズ大会の企画および統括を担ってくださったじょーどさんから、「作問協力をお願いしたい」と声がかかりました。また、用意する問題の目標として、今回のクイズでは家庭用音ゲーの問題が全体の半数ほどになるようにしたいということも伝えられました。自分としては早押しクイズの作問にそこまで自身はなかったのですが、同時に自分以外にこの役割が務まる人も少ないだろうという自負もあり、快諾させていただきました。

 

ここからしばらくの間クネクネしながらダラダラとクイズの数を増やしていくことになるのですが、その間にじょーどさんがとんでもない速度でAC各機種の問題を生成していました。本当に恐れ入るばかりです。元々クイズ研究会に所属していて、B4UTの一回生でありながらBEMANI機種のクイズをコンスタントに生み出し続けていた能登隆起さんの活躍も目を見張るものがありました。気づいたらACの問題に対してスマホ問がスカスカな現状を突き付けられ、流石にヤバいと思ってスロットルを入れ始めました。これがガチオシ!開催日4日前の出来事。計画性だけは本当に持っておいた方がいいです。

 

最終的に全体の早押し問題が430問ほどとなったのに対し家庭用音ゲーの問題は約140問と目標には及びませんでしたが、今までのクイズ大会の相場と比較すると割合としては確保できた方ではないでしょうか。自分としては90問ほどの早押しクイズを用意し、なんとその9割近くが家庭用音ゲー絡みの問題となりました。ACの問題結局ほとんど作らなかったんだなあ。

 

そして、自分が作成した問題を含めたすべての問題について裏取りを含むチェックをしてくださったじょーどさんには本当に頭が上がらないです。また、作問班として共に準備に携わっていただいた能登隆起さん、Smaさん、Labyrinthさん、そしてガチオシ!に参加してくださった皆さんにも改めて感謝申し上げます。本当にお疲れさまでした!

 

 

 

ここからは、私が作問した問題の中からゲーム別に一部の問題(と言いつつだいたい半数くらいはありますが…)をかいつまんで、問題に関する補足や当日の反応などを織り交ぜつつ、テキトーに、時たま真面目に(?)、解説を挟んでいきます。

 

また、問題を見たことがない人のために、実際に読み上げた問題文と問題に対する解説行間を広めに取って、解答を白色の字にしております。お手数ですが、解答を閲覧する際は"A."の横をドラッグすることで確認の方をお願いします。自分の日本語力の問題で拙い文章に見える問題もあるかとは思いますが、大目に見ていただけるとありがたいです。

 

 

Arcaea

 

他のゲームの作問につきっきりで問題数の確保がややおろそかになってしまったゲームです。もうちょっと作りたかったなあ。精進します。

 

 

 

 

『迷える音色は恋の唄』の作曲に参加しているが、『彩る夏の恋花火』には参加していない、『そうだった!!』をはじめとするボーカロイド楽曲の制作をメインに活動しているコンポーザーは誰でしょう?

 

A.タケノコ少年

 

 

 

 

 

 

 

『迷える音色は恋の唄』はからとPαnchii少年、『彩る夏の恋花火』『秋の陽炎』はkaratoPαnchiiらしい。なんかハブられたみたいでかわいそう

 

 

 

 

 

 

 

収録に際して、作曲者の政美(まさよし)氏が「#Arcaeaに願いを でお願いした夢が叶った」と述べている、Arcaea ver4.0以前の最後の追加楽曲となったユアミトスの楽曲は何でしょう?

 

A.san skia

 

 

 

 

 

 

 

過去に都鯖で行われたクイズでこの曲が問われたことがあったのを記憶してたんですが、前振りで述べているおはなしがロマンチックすぎる(+おれがユアミトスのことを好きすぎる)という理由で出しました。お願いをしたほうのツイートは探しきれず。

 

 

 

 

 

 

 

 

『Gleam Stone』などの楽曲で知られるadaptor(あだぷとーる)と同一人物である、今年7月にArcaeaに収録された楽曲『Ultimate Taste』の作曲およびジャケットイラストを手掛けたコンポーザーは誰でしょう?

 

A.ぱらどっと

 

 

 

 

 

 

 

普通こういう時って "adaptor(あだぷとーる)の別名義である" みたいな言い方をするのが一般的だと思うんですけど、adaptor名義での活動が現在少ないこと、互いに別名義であることがあまり知られてなさそうなことを加味して「同一人物」と表記しました。実際俺もこれを知った時は結構びっくりしたのでその感情も込めてというところもあります。adaptorとparadotがアナグラムの関係になってるってのも言われて気付いてなるほどなあとなった。

 

 

 

 

 

 

 

東京大学在学中にはB4UTの学園祭企画に『Dimension Dropper』などの楽曲を提供した、この度『レイヴンズ・プライド』がArcaeaの楽曲公募に採用されたコンポーザーは誰でしょう?

 

A.みーに

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり今Lasting Edenがアツくて、ここに関する問題を作ろうというときにB4UTとゆかりのあるこの方を問いたいなと思ったんですが、絶対にB4UTの方に作ってもらった方がええやろ~つってじょーどさんに委託して書いていただいた問題です。結局じょーどさんが問題を作るうえでもいろいろ知らないことがあったらしく、それなら自分で調べて作ればよかったんじゃないかと少し反省。

 

 

 

 

 

 

 

Phigros

 

Igalltaが追加されたあたりから徐々にフェードアウトしてしまったので古い知識しかなく、ちょっとしか問題が作れなかったゲームです。やった方がいいことは分かってはいるものの…

 

 

 

 

すばり、Phigrosの第4難易度「AT」とは何という英単語の略でしょう?

 

A.Another

 

 

 

 

 

 

 

公式アカウントを漁ってもソースが出て来なかったんですが、ゲーム内に"EZは絵図でありEasyではない。HDはハイデフでありHardではない。INは「~の中に」でありInsaneではない。ATは「~に」でありAnotherではない。ちょっと待って、逆だった?"というTipがあるらしく、裏が取れました。ちなみに調べるまでATの略が何か知らなかった

 

 

 

 

 

 

 

Dynamix

 

本腰入れて問題を作った機種1。最近のことについてはさっぱりでしたが、英語のwikiがかなりちゃんと整備されていたので何だかんだ作りやすかったという感触です。

 

 

 

 

今月下旬に幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2023」への出展が決定している、宇宙開発をテーマとするDynamixの続編タイトルは何でしょう?

 

A.Dynamix Universe

 

 

 

 

 

 

 

当然擦るし、当然裏都*1と被りました。前振りが異なるからええか~つって出したけど、この問題を作ってからArcaeaがTGSに出展するって言い始めたのでなんか微妙な感じの前振りになりました。

 

 

 

 

 

 

 

Dynamixに収録されている楽曲『ASTRAEA』および『JOACHIM : D』ではWONDERTRAVELER Projectという名義を用いている、代表曲に『ミラージュ・フレイグランス』『花たちに希望を』があるコンポーザーは誰でしょう?

 

A.Sound Piercer

 

 

 

 

 

 

 

この問題を作るにあたって学んだこと一覧

  • JOACHIMは「ヨアヒム」と読む(本人が言っていたわけではないが、joachimで調べるとその読みしか出て来ない)
  • ": D" は顔文字ではなく、Dynamixバージョンを意味している。O2Jam Uには『JOACHIM』、Ride Zeroには『JOACHIM : R』が入っている。(余談:JOACHIMとJOACHIM : Dの違い、俺には分からなかったので有識者は教えてください)
  • ASTRAEAは、CHUNITHMの楽曲公募のアストライア部門に応募して落選した楽曲である。草。

 

 

 

 

 

 

 

Dynamixの一部の譜面の攻略においてノーツの巻き込みを防ぐために用いられるケースがある、全てのノーツの幅を一定の割合で短くすることができるオプションは何でしょう?

 

A.Narrow

 

 

 

 

 

 

 

下に大きいノーツが降ってきているときにサイドのノーツを押すと下のノーツを巻き込んでしまうという仕様があり、サイドを押しても巻き込みが起きないようにノーツ自体を小さくするというテクニック(?)です。個人的にはSoul Army[MEGA]が印象的。

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

Dynamixに収録されている楽曲『涅槃を灯すシャーデンフロイデ』や『アリス失格』をはじめとしたインスト楽曲の制作も行っている、代表曲に『snooze』『ジェヘナ』があるコンポーザーは誰でしょう?

 

A.wotaku

 

 

 

 

 

 

 

どっかの誰かが「Dynamixにはwotakuの曲もDIVELAの曲*2も入ってるので実質プロセカ」みたいなことを言っていたので調べて作りました。wotakuが曲を書いていたことは知らなかったため、知見を得た。

 

 

 

 

 

 

 

現在既にサービスを終了している音楽ゲーム「Hachi Hachi」を初出とし、Dynamixに移植された際には初の難易度GIGAが実装されたICBMの楽曲は何でしょう?

 

A.GOEMON

 

現在既にサービスを終了している音楽ゲーム「nanobeat」を初出とし、後に収録されたDynamixでは丁度1000ノーツのGIGA譜面が実装された、紅葉月梛葉(もみじつきなぎは)による楽曲は何でしょう?

 

A.Arcana Idola

 

現在既にサービスを終了している音楽ゲーム「STELLIGHTS」を初出とし、コラボをきっかけにDynamixへと移植された、Lv.14ながら多点押しを中心とした物量の難易度が高いGIGA譜面でも知られるPowerlessの楽曲は何でしょう?

 

A.Catastrophe

 

 

 

 

 

 

俺ってばすぐサ終したスマホ音ゲーに思いを馳せちゃうんだから

 

 

 

 

 

 

 

作曲に携わっているIceのTwitterアイコンに描かれているキャラクターがノーツをかたどった弾幕を放ちながら佇むジャケットが印象的な、RAVONとDynamixのコラボで相互に収録されたSpiegel vs Yukinoによる書き下ろし楽曲は何でしょう?

 

A.MassacrE || 3rc4224M

 

 

 

 

 

 

ジャケットにはSapphireもRAVONのアイコンキャラクターも描かれていて、プレイヤーの皆様にとっては間違いなくこっちの方が印象に残っているだろうと思われるのでこっちで振りたかったんですが、RAVONのキャラクターの名前をめちゃくちゃ必死に探しても*3見つからなかったので断念しました。

 

 

 

 

 

 

 

Rayark

 

本腰入れて問題を作ったゲーム2。CytusⅡに関してどこまで深い知識を問うていいかどうかはまだまだ手探り状態にもかかわらず手癖でたくさんの問題を作ったため、本番では結構な量の問題が流れることに。他のゲームについても然り。

 

 

 

 

CytusⅡ v3.0で書き下ろし楽曲として追加された『気楽なcloudy』と『響け!』は、どちらも何というお菓子とのコラボ楽曲でしょう?

 

A.ピュレグミ

 

 

 

 

 

 

 

「どちらも何というお菓子とのコラボ楽曲でしょう?」←今後一生使うことのなさそうな問いかけ

 

 

 

 

 

 

 

 

DeemoⅡに収録されている『Stay with me』と『Diary of Loneliness』の2曲を手掛けている、『Constant Moderato』『Unwelcome School』など多くのブルーアーカイブのBGMを作曲していることでも有名なコンポーザーは誰でしょう?

 

A.ミツキヨ(Mitsukiyo)

 

 

 

 

 

 

 

 

こうでもしないと誰も正解できずに問題が流れてしまう!の典型例のような問題。

DeemoⅡは俺が問題を作ることができないゲームなので、作問フェーズの序盤でこの問題を含めそそくさと3問確保しておきました。

 

 

 

 

 

 

 

和歌山にあるテーマパーク、アドベンチャーワールドのイメージソングの歌唱も務めている、『New World』をはじめとしたさまざまな楽曲をRayarkに提供しているユニット「aioi」のボーカリストは誰でしょう?

 

A.鎌田純子

 

 

 

 

 

 

 

園内で流れてる曲、すごい聞き覚えのある声だなあと思って調べたらすごい見覚えのある名前が出てきた、という実体験に基づいて作られた問題です。当然そんなことは誰にも知られていないし、なんならRayarkの音ゲー以外では目にしない名前なので、この問題は順当にスルーとなりました。

改めて調べたら生歌の録画が公式チャンネルに上がっていたので載せておきます。

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

Deemoの有料パック「Ice collection」に収録されている楽曲のうち、コンポーザーの表記が唯一「Ice」である楽曲は何でしょう?

 

A.Pandora's Box

 

 

 

 

 

 

 

DeterminationはRayark Sound Team "Ice"、10 -ichizero-はAmber Wishesが名義として用いられており、RE:UNION -Duo Blade Against-とScherzo -pain in rain-はそれぞれモリあつとxiとの合作なのでこの1曲だけということになります。Iceさんが名義いじるのもまあよくある話ですね。

 

 

 

 

 

 

 

同じくコンポーザーであるM2Uと婚姻関係にあり、Deemoには彼女とM2Uの楽曲を厳選した有料パックも存在する、同パック収録の『Deerstalker』『Nyanya no Uta』を手掛けたコンポーザーは誰でしょう?

 

A.NICODE

 

 

 

 

 

 

 

当初は「カップルの楽曲を厳選した~」という書き方だったんですが、じょーどさんにチェックしていただいたときに「カップルという表現が可愛すぎる」と言われてしまったのが何故か印象に残ってます。

 

 

 

 

 

 

 

CytusⅡに収録されている楽曲のうち、EASY譜面, HARD譜面, CHAOS譜面で互いに音源が異なる唯一の楽曲は何でしょう?

 

A.THE BEGINNING

 

 

 

 

 

 

 

唯一かどうかについてぐらいwikiに書いてそうだと思ってたけど書いていなかったので、俺はちゃんと全譜面触ってるんだぞって言いながら裏取りせず出題しました。もしウソだったら恥ずかしい

 

 

 

 

 

 

 

各収録楽曲には西暦を意味する数字のサブタイトルが充てられている、台湾を舞台としたフィクションのストーリーに基づいてVideo Game Orchestraにより制作された10の楽曲がプレイ可能なCytusのチャプターは何でしょう?

 

A.TIMELINE

 

 

 

 

 

 

 

すぐ読み終わるし結構面白いこと書いてるのでぜひストーリーは一度目を通していただきたいです。数字のサブタイトルには6,000,000 B.C.と8,000 B.C.と∞が存在するんですが、西暦という言葉以外でこれらの数字の意味を端的に言い表す言葉を思いつかなかったので目をつむることにしました。

 

https://web.archive.org/web/20180313105927/https://www.rayark.com/g/cytus/timeline/

 

 

 

 

 

 

 

そのCRASH譜面について、譜面制作者は「プレイヤーが初めて3点押しを体験する曲なので、もっとたくさんの指が必要な無理難題譜面にしてみた」とコメントしている、CytusⅡにおいて現在唯一5つの譜面を有するみきとPの楽曲は何でしょう?

 

A.KANATA

 

 

 

 

 

 

 

これがみきとPの曲なの全然知らなかったし、あのみきとPの曲にあんなツイスターゲーム譜面が付いてると思うとなんか興奮しますね。

 

 

 

 

 

 

 

Deemo ver3.2で追加された、ジャカルタが発祥の高速ダンスミュージックジャンル「Funky Kota」をテーマとした書き下ろし楽曲のコレクションで、収録楽曲に『I lost my flp』『En ga Chop』など計5曲がある楽曲パックは何でしょう?

 

A.Funkot collection

 

 

 

 

 

 

 

なんでこのパックだけこんな陽気な曲ばっかなんだろうと以前から思っていて、調べたらちゃんと背景があったという俺にありがちな経緯で出来た問題です。みんなどうせ知らんやろのノリで問題文を作ったので、Funky Kotaという語句が出た時点で自明クイズっぽくなるのがややウケポイント。

 

 

 

 

 

 

 

Deemoのストーリーで一番最初に再生されるムービーのBGMでもある、木を11mまで成長させることで解禁可能なFabricFactoryの楽曲は何でしょう?

 

A.Untitled2

 

 

 

 

 

 

 

Deemoジジイ問題を生やしたくて難易度調整もロクにしないまま生まれた呪物。某鯖でRayarkのプロフェッショナルを集めて問題を出したらちゃんと回収されて感動した

 

 

 

 

 

 

2015年4月に目標を達成し、同年7月Chapter Millionの追加をもって幕を閉じた、Cytusが10万回ダウンロードされるごとに1つの有料チャプターをリリースすることを約束し、最終的に100万ダウンロードを達成することを目標としていたプロジェクトは何でしょう?

 

A.100万ダウンロード計画

 

 

 

 

 

 

 

2015年の時事として出した問題です。2015年の時事だからと言ってAC音ゲーの話ばっかりになるのも何と言うか一辺倒な感じがするなあという思想があって2015年のCytusの問題の制作に着手したんですが、本当に重要な出来事があって助かりましたね。Cytusのいちプレイヤーとしても印象的な出来事ですし、それをうまくクイズの文脈に落とし込めたので個人的には気に入っている一問です。

 

 

 

 

 

 

 

Rotaeno

 

おおよそSmaさんの管轄だったのですが、1問だけ作ったので1問だけ紹介します。

 

 

 

既定の判定レーンから外れるとOffという判定となる、Rotaenoにおいて端末を傾けることで位置を合わせる赤いノーツは何でしょう?

 

A.Catch

 

 

 

 

 

 

 

この問題を出した際にも誤答が出たのですが、RotateノーツにもOff判定があるらしく、作問時点でもその点に関してはケアしていて、Rotateノーツへのミスリードだと文句をつけられないような問題文であるかの確認はあらかじめ行っていました。Rotateが上手くいかなかったことをOffというべきなのか?という疑問が自分の中に残っています。

 

 

 

 

 

 

 

プロセカ

 

他のゲームの作問につきっきりで問題数の確保がややおろそかになってしまったゲーム2です。自分がこのゲームのキャラ部分に疎いという問題も多少はあります。作ったのは音ゲーや曲絡みの問題がほとんど。

 

 

 

 

楽曲の公開からまだ半年が経過していないにもかかわらず「初音ミク16周年 ニコニコユーザーが選ぶ楽曲ランキング」では36位に入賞した、第15回プロセカNEXTにて採用されたきさらの楽曲は何でしょう?

 

A.スターダストメドレー

 

 

 

 

 

 

 

俺がこの曲を好きすぎるあまり問題にしたのですが、ただの曲紹介クイズになってしまいました。ということはこのブログでも曲紹介が行われるということです。

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 

 

スライドの幅に対して大きな終点フリックが多くみられるMaster譜面でも知られる、イベント「ボク達の生存逃走」で登場したツミキによるプロジェクトセカイへの書き下ろし楽曲は何でしょう?

 

A.キティ

 

 

 

 

 

 

 

この問題を作る前に暁山 瑞希を問う問題*4とロウワーの問題がすでにあり、瑞希の問題多いですねみたいな話になってたんですが、俺があまりにもキャラに対する造詣が浅いためキャラのことを特に考えずにこの問題を作ってしまい、瑞希の問題増えてて草と言われました。

 

 

 

 

 

 

鍵盤(BMS/DJMAX等)

 

俺は鍵盤ゲームをやることがなくてその辺の知識もさっぱりなので、いろんな家庭用音ゲーに移植されているBMSの曲を取り上げて各家庭用音ゲーの問題の足しにするみたいな立ち回りで問題を作りました。

 

 

 

 

ウミウシとエイとメンダコによる「深海最強ポーカー王決定戦」での対決を描いた、2022年に開かれたBMSイベント「BOF:ET」の個人戦スコア部門で優勝し、今年4月にはArcaeaに移植された、saaa + kei_iwata + stuv + わかどりによる楽曲は何でしょう?

 

A.New York Back Raise

 

 

 

 

 

 

 

前振りで押してもらう想定で問題文を作ったが、裏都の闇鍋*5でメンダコのハンドを問う問題が出たせいでそれがかなり苛烈な感じになっていた印象。

 

 

 

 

 

 

 

PhigrosやMuse Dashなど複数のスマートフォン向け音ゲーに移植されている、童話「マッチ売りの少女」をモチーフとした落書きのようなBGAでも知られるNceSのBMS楽曲は何でしょう?

 

A.Burn

 

 

 

 

 

 

 

Phigrosのジャケはキレイな少女のイラストになっていて、逆にMuse Dashは同時に収録された曲のジャケが全部落書き調になっていたので本家BGAの印象ってもしかして薄い?って思ったんですが、"「マッチ売りの少女」をモチーフとした"でスラッシュが入り、無事回収されました。NceSの読み方が分からなかったのでかなり耐え。

 

 

 

 

 

 

 

移植先であるPhigrosの全難易度、およびCHUNITHMのWORLD'S END譜面では本家譜面と同じく楽曲終盤の音源がランダムで変化するギミックが実装されている、2021年のBMSイベント「BOFXVII」の個人戦スコア部門で優勝したSobrem × Silentroomの楽曲は何でしょう?

 

A.Random

 

 

 

 

 

 

 

Phigrosには3難易度21譜面あるそうです。手の込みようがすごい。

 

 

 

 

 

 

 

その他(おうち)

 

作問班の好きな家庭用音ゲーごった煮スペシャル。

 

 

 

 

現在音楽ゲームに収録されているMitchie Mによる楽曲のうち、曲名に「徳川」を含むのは徳川カップヌードル禁止令ですが、「江戸」を含むのは何でしょう?

 

A.大江戸ジュリアナイト

 

 

 

 

 

 

 

こんな問題文が成立してしまうのか… 江戸を含むほうの楽曲はDIVA Mega39'sにあります。

 

 

 

 

 

 

 

A Dance of Fire and Iceのプレイ画面において、加速を表すアイコンはウサギですが、減速を表すアイコンは何でしょう?

 

A.タツムリ

 

 

 

 

 

 

 

俺が作問をするということは、ADOFAIの問題が生えるということです。ADOFAIがこれから大人気ゲームになれば、この問題はベタ問になります。想定誤答はカメ。

 

 

 

 

 

 

 

『ナイト・オブ・ナイツ』『The Happycore Idol』など計4曲が初の収録楽曲となった、Muse DashのDLC「計画通り」購入者のみがプレイ可能な楽曲カテゴリを何というでしょう?

 

A.計画通り補完計画

 

 

 

 

 

 

 

Muse Dashがいかにも好きそうな言葉遊びの風味が効いていてかなり好きなネーミングなのですが、如何せん知名度がそこまで高くなさそうなのとクイズで明文化するとどうしても情報量が少ない立ち位置のカテゴリなのが玉に瑕。

 

 

 

 

 

 

 

(この問題は2つある解答のうちどちらかを答えれば正解とします)Wii Fit Plusに収録されている有酸素運動の1つである、音楽に合わせてバランスWiiボードを乗り降りするリズムゲームを何というでしょう?

 

A.踏み台リズム/踏み台ダンス

 

 

 

 

 

 

 

こういう問題を作ってるときが一番楽しいです。マジで。

 

 

 

 

 

 

 

AC問

 

オマケみたいなノリでまとめちゃいます。

 

 

 

 

都市伝説「メリーさんの電話」をモチーフとした猟奇的なPVには「閲覧注意」という注意書きがなされている、今年5月にSOUND VOLTEXに同時収録されたcosMo@暴走Pによるリミックスが東方アレンジ初のLv.19となった森羅万象の楽曲は何でしょう?

 

A.無意識レクイエム

 

 

 

 

 

 

じょーどさんに「無意識レクイエムに関する問題文を考えて欲しい」と依頼されたちょっとレアケースな問題です。BPLのライブアクトで初披露された『無意識レクイエム(cosmobsp rmx)』が同時に収録され、特別な解禁方法を有していたことが音ゲー的な文脈で印象的だったので、これを後振りにして前振りで曲に関する説明を行うという構造を取ることとしました。その過程で「メリーさんの電話」を絡めた前振りを考えたけど上手くまとまらなかったので別の前振りにしようとしたところ、じょーどさんからのアシストをいただいて結構いい感じにまとまり、今の問題文に落ち着きました。BIG感謝。

 

 

 

 

 

 

 

任意の都道府県で初めてmaimaiをプレイした際に付与される称号にあやかって追加された、maimaiでらっくすFESTiVAL PLUSのドラゴンちほー2で登場した楽曲「地球」を地球でプレイした際に手に入れられる称号は何でしょう?

 

A.地球勢

 

 

 

 

 

 

 

最近のmaimaiによくあるダルすぎる称号から1問。"仮に火星でmaimaiが稼働した場合そこでは絶対に取得不可能な、"という前振りも存在したのですが、ダルいので現在の前振りに。

 

 

 

 

 

 

 

中毒性のあるメロディとあまりにも卑猥な歌詞が特徴的なボーカロイド楽曲で、今年CHUNITHMに収録された際には相応に癖の強い譜面となってしまった月裏(つきり), ニャン・トンロンの楽曲は何でしょう?

 

A.ゴー・トゥ・大都会

 

 

 

 

 

 

 

取り扱っている題材故どうしても『くるみ☆ぽ○ちお』との差別化が難しいが、『くるみ○ぽんちお』は音ゲー的な文脈がなさそうなところから類推が利くといいなあという問題。『ゴー・トゥ・大都会』に音ゲー的な文脈があるのがおかしいんだが…

 

 

 

 

 

 

 

CHUNITHM NEW稼働時はスペシャルという名称であった、CHUNITHMにおけるアバターのコスチュームのうち主に背中に装着するものを総称して何というでしょう?

 

A.バック

 

 

 

 

 

 

 

改称していることに気づいている人がいるかどうかすら怪しいので、本当に難易度が高い

 

 

 

 

 

 

 

マルバツ

 

敗者復活戦で用いた問題群です。n択問題も作りましたが、ここではマルバツのみ取り上げます。

 

 

 

 

グルーヴコースター10周年記念で書き下ろされた楽曲『Per Aspera Ad Astra』は、Overrapidに収録されている楽曲『Ad astra per aspera』の続編である

 

A.×

 

 

 

 

 

 

 

作問のために調べるまで本気で続編的な何かだと思っていたんですが、そもそも前者はxiの楽曲、後者はRabbit Houseの楽曲で全く関連性がなくてびっくりしました。どちらも「苦難を乗り越えて星々へ」を意味するラテン語の成句を出典としていてただ語順が違うだけであり*6、仮にそれを知っていれば身も蓋もないことを問うていることがわかります。

 

 

 

 

 

 

 

現在、Nintendo Switch版のArcaeaではポテンシャル13を達成することが可能である。

 

A.

 

 

 

 

 

 

 

Switch版には既にFinal Verdictが実装されており、Joy-conでの3星達成者も出ているようです。マルバツとして結構きわどいラインを突けたのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

さいごに

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!まあこんな感じでスマホ音ゲーの問題をたくさん作ったわけですが、本番では結構な量の問題が流れていきました。今後同じような形式のクイズ企画が開催される際には、これを踏まえてスマホ問の難易度感や量をどのように調整するか、如何にしてスマホ音ゲー勢を企画に取り込むか、などが課題になってきそうです。自分としては、AC音ゲー問題ばりの押し合いがスマホ問でも頻繁に起こるようになることを願うばかりです。

 

 

この記事はこれにて以上となります。またどこかで!

*1:都の運営が毎回企画するクイズ会。今年はここ半年の時事がメインコンテンツでした

*2:デュアル天使 - 有料パック「Ace」収録

*3:公式Discordに加入したりもした

*4:天馬 咲希を問う問題に改題された

*5:参加者が好きな具材(クイズ)を持ち寄って、それを参加者で平らげる(解く)企画。

*6:諸説あり。有識者の指摘をお待ちしております