オンゲキの白譜面についていろいろ語るだけ

お久しぶりです、足立です。サークル名義でブログを書けるのはこれが最後なので、オンゲキのRe:MASTER譜面、およびLUNATIC譜面のうち13+以上のものを一通り遊んだ思い出的なのを好き勝手書かせていただきました。

 

 

 

まえがき

自分がオンゲキにハマり始めてから今に至るまでをざっくりとまとめました。

 

 

稼働して間もない頃にアカウントを作成し、初代のうちに虹レを取得、その後もサブ機種としてちょくちょく遊んでいたオンゲキですが、昨年の頭辺りからメインのウニやそれまで熱中していたmaimaiをほとんどほったらかしにしてズブズブとハマり、昨年11月にはレベル13+のフォルダ全SSS+を取得するに至りました。そして現在は14のSSS+が100譜面越え、Act.2終了時点のMAXレートは16.67と、鍵盤が下手くそなりにはそこそこ頑張ってます。

 

 

レベル13+のフォルダ全SSS+を取得した直後の話なのですが、当然ながら「通常譜面が終わったしルナもやるか~」つって13+のLUNATICにも着手するわけです。そこからLUNATIC譜面の面白さに目覚めてしまい、先日ついに 怨撃[LUNATIC 15] を完走、そのままSSS+まで取得できてしまいました。我ながら結構行くとこまで行ったなあと。

 

 

ここに至るまでに13+以上のLUNATICは基本的にすべて触ったわけですが、全体的にめちゃくちゃ楽しかったなあと思います。そしてもちろんその中でも特にこれが面白い!とかこれはヤバかったなあとかいった個々の譜面に対する感想もあるわけで。

 

怨撃完走によってLUNATIC活動にも一区切りついたので、13+以上のLUNATIC譜面についてそれぞれ雑な感想を述べていこうかなと思います。思い出語りとも言います。難易度ごとに見出しを作ってざっくり触った順に楽曲を紹介していきますが、自分が主にLUNATIC譜面を触っていたのはBright Memory Act.2の頃なので、Act.2の時の難易度を参照してカテゴライズしている点についてご了承ください。また、最後に触ってから結構経っていたり、楽曲や譜面に対する印象が薄い曲は紹介を省いています。ゴメンネ。これを読んでちょっとでもLUNATIC譜面に対して興味を持ってくれたら嬉しいな、と思います。難易度の枠が白いだけで毛嫌いするのって勿体ないんですよ!ということが伝わればいいな。

 

 

 

 

 

13+

 

うまぴょい伝説(Re:MASTER)

一番最初に鳥プラを出した13+の白譜面です。

こういう何と言うかめちゃくちゃカラフルな譜面が曲の雰囲気に合ってるなって思うし、この譜面見るとオタクソングの追加譜面はとりあえずものくろっくに任せておけば面白くなるという謎の安心感湧いてきます。

ノーツ多すぎるのでぼちぼちの精度でもいい感じのスコアくれるのでちょっとおトク。

 

これ好き

 

Ἀταραξία(LUNATIC)

削除されちゃったね……

鳥プラが欲しかっただけなのでとりあえず鍵盤だけ噛み合わせて適当に完走したみたいな感じだったのですが、弾幕頑張りたいってモチベになった時に手軽に取り掛かれるポジションの譜面な気はするのでちょっと残念。

 

 

シュガーソングとビターステップ(Re:MASTER)

削除されちゃったね……2

譜面部会報の当該部分を見ると、こんな記載があります。

 

色々な機種に収録されているこの楽曲ですが、シュガソンのこのフレーズと言えばこのリズムだろ!を寄せ集めました。

 

なるほど?と思い、改めて譜面を見てみました。

Aメロ後半

ラスサビの頭

一番最後

改めて、配置や音取りがすべて解釈のど真ん中を行っていて震えました。みそかつ侍さま、大好きです。実際に遊んだ時も、かなり楽しかったことを覚えてます。惜しいなあ。

 

 

GAME IS LIFE(Re:MASTER)

 

う~ん、難しい!w

ABFBしたけど赤モリモリで8200とか止まりなので、何か伸ばすならこれが真っ先に課題曲になりそう。

 

 

タテマエと本心の大乱闘(Re:MASTER)

いいですね~~~~~ 尖り具合が本当にいい塩梅なんですよ。

初代にできたMASTERのエッセンスをそのままに現代っぽく強化されててなおかつ難所がしっかりと立っていてとても大好きです。

 

いつもの。こういうの聖者の鼓動以外はできるようになって来た。

 

2サビ前

いや、これよ。これですよ。これ、オンゲキ的な難易度の上げ方として完璧だと思いません?

 

2サビ最後

これはもうシンプルに難しい

 

 

Perfect Shining!!(Re:MASTER)

あかりのソロ曲だし一般リマスターか?って思ったら…

アウトロ

突然左手に無理強いをさせられたり。

アウトロ2

突然パーム・ジュメイラ(アラブ首長国連邦・ドバイのリゾート地)が降ってきたり。

パーム・ジュメイラ

ラストだけあまりにも別人格すぎて笑顔止まりません。ベルまみれの手前にある6連打、適当に等間隔で叩いてたけど16分→12分なの今知ってワロタ。

 

 

Rule the World!!(Re:MASTER)

昇格しちゃったね……

そんな配置置いちゃったらそりゃあ、ねえ?

13+にしては難しすぎるという点はさておき、曲の雰囲気に合ったBPM126の腕押し譜面って感じで、すごく納得感のある譜面だなあと思いました。いや、この譜面に対しては本当にめちゃくちゃ納得感があって、語彙力が無いせいでそれをこう上手く文面上で表せないんですよね。遊べば分かります。

 

Transcend Lights(Re:MASTER)

昇格しちゃったね……2

 

(トランセンド白の任意の箇所の画像)

 

そんな配置置いちゃったらそりゃあ、ねえ?2

 

いやこの譜面本当に難しくて、普通に納得スコア出すまで10回以上かけちゃいましたね。イントロやアウトロに顕著に見られる6kは頑張って押そうねといったところなんですけど、やはり会報に某ップンを意識したと語られている9レーン地帯が特徴的でなおかつ難しかったです。

この配置が本当に認識できなくて苦しんでたんですけど、いっそ配置を覚えて左手全押し右手ガチ押し+ホールドって感じにしてようやく押せるようになりました。ここでの経験が他の同色ホールド配置に生きたりもしました。曲が好きなことも相まって、かなり印象深い譜面です。

 

空色メモリーズ(Re:MASTER)

13以下(ポプアニは尚更)を自分から触りにいかないので、こうやって白譜面を追加してピックアップしてくれるのは大変ありがたいです。白譜面を触っていて良かったともいう。

バトルガールハイスクールもプレイヤーの肩書が「先生」なんですね~

 

 

Here We Go(Re:MASTER)

白譜面にのみ許されたパーティーゲームといったところでしょうか。もともと上下同時押しに対しては力の掛け方があまりにも分からないばかりに、いちげき!のテーマを触るのを躊躇したほど配置に対する嫌悪感が強かったのですが、この譜面は結構楽しく遊べたなと思ってます。おかげで配置に対する嫌悪感も解消されたかも…?とか言ってたらTHE TRiANGLEとかいうのが追加されて結局相も変わらずといったところです

 

 

Hide & Attack(Re:MASTER)

13以下(ポプアニは尚更)を自分から触りにいかないので、こうやって白譜面を追加してピックアップしてくれるのは大変ありがたいです。2

トリルが主体のコンセプトに沿った丁寧な譜面構成がなされていてプレイしたあとの満足感は白譜面の中でも随一だと思ってます。Revoさま…

 

 

YO-KAI Disco(LUNATIC)

オンゲキで遊ぶまでこの曲を知らなかったんですけど、マジで曲好きすぎてワロタです。譜面の方も、しっかりと13+相当の譜面でありながら、LUNATICの名には恥じないがノーガードでの完走もあまり難しくないといういい具合に作られています。俺ちょっと弾幕出来るかも…?みたいな気分にさせてもらえるのでとても良いです。

後から追加されたMASTERもちょっと違った遊び応えがあるので、1曲で2度おいしいです。MASTERを後から追加できるなら、ぜひSakura Fubukiにも…

2ループ目Bメロ しっかりと弾幕が降ってくる。

 

 

ジングルベル(LUNATIC)

鍵盤は赤と緑だけ。ノーツ数は1225。ベルや"Merry Christmas"を模して降ってくるベルは合計2512個。クリスマスにまつわる強烈な特徴の数々と、綱渡りのような緻密なレバー操作を要求される譜面に対し難色を示す人も多い印象ですが、こういうプレイフィールの譜面って他にはなくて新鮮なのもあって結構やり応えあったな~と感じてます。FBは回収できていないのでつが…

 

あーっ お客様 困ります

 

 

The world of spirit(LUNATIC)

Switch版のグルコスで知ったのが最初なんですけど、グルコスでもゲームフォルダ扱いの曲がグルコスからの移植曲の顔しててウケますね。

ダライアスバーストという弾避けゲームのボス戦BGMで、譜面もその戦闘をイメージしている?らしいです。それがオンゲキに落とし込まれた結果、これまたユニークな仕上がりになっていて。弾避けパートで登場するのはレーザーのみで、3色のノーツが表す安置に潜り込むみたいなコンセプトになってます。ノーガードでの挑戦もしやすい親切設計でありながらもオリジナリティがあって完成度が高いと思いました。弾避けを忌避してこの譜面を未プレイで放置するのはもったいない!

 

 

こ、これは…

 

 

ブリキノダンス(Re:MASTER)

削除されちゃったね……3

 

間奏のピロピロフレーズ抜け

 

‼️

削除までにABFBが取れるといったこともなく、結果的に白13+の平均スコアが削除によって押し上げられる運びに。バイバイ…

 

本能的 Survivor(Re:MASTER)

あの、曲が良さ過ぎなのですが……………………………………………… 

 

YouTubeの公式動画見にいったら5万回ぐらいしか再生されてなくてそんな…の顔つきに

 これ

譜面も当たり障りのない感じで順当に楽しいです。13.9と書いてある割には易しめなので、虹レ~16付近までベスト枠のお供となってくれることでしょう。Act.3になってメモリー解禁だったのが常駐しました。もうこのブログを読んだからには未プレイで放置するわけにはいきません。

ちょうど記事書いてる時にサブスク解禁されたので、Spotifyのリンクでも貼っちゃおうカナ❗

open.spotify.com

 

No Limit RED Force(Re:MASTER)

初見で99万あたりを叩き出したので結局最後まで粘着を敬遠した譜面です。結局鳥プラは思ってたほど苦労しませんでしたが。

wikiで知ったんですが、白譜面の実装がオンゲキ3周年で、収録から半年なんですね。なかなかのスピード感だったんだなあ。初出13.7って書いてて顔ない。有り得んて。

サビがとにかく6kのバラついた配置ばかりで、鍵盤弱者にとってかなり厳しい譜面でした。鳥プラ取得後も詰めましたがあまり納得のいくスコアは出せず。ルザワ白とトランセンド白が昇格した今、白13+の中では最も難しいと個人的に思います。なんか昇格してきたヤツを度外視すればの話ですが……

 

 

 

 

 

 

 

UTAKATA(Re:MASTER)

この曲に13と書いてあったのは我々の集団幻覚だったということにしませんか?

 

さて、肝心の譜め…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルないよ(笑)






14

 

What color...(Re:MASTER)

初代の時に収録されたころから曲が本当に好きで。14全体の中でもかなり早い段階で取り組みました。

14.5と書いてるだけあって難しいです。MASTERがちょっと癖のある難しさであるのに対して、どちらかというと正統派な難しさな感じですかね?やり応え◎。

ラスサビ後半

BoFっぽいとこが難所としてよく挙げられますが、俺はこれが押せなくて困ってました。

 

Calamity Fortune(LUNATIC)

ガードデッキが充実してない頃にやった&シンプルに座学なしだと弾避けがムズすぎるため、完走にちょっとかかりました。ちゃんと最後の鍵盤にやられて再完走も強いられた模様。弾幕モチベが再興したら研究して挑みなおそう。

 

SWEET SHAKE!!(Re:MASTER)

降格しちゃったね… まあ仕方ないかという気持ち半分、そのままでも良かったんじゃないかな~という気持ち半分ぐらいです。

ノーツデザイナーのみそかつ侍(5:3 swing style)/4th Anniversaryさんの当該譜面に関する記載を読んでみました。

 

どれくらいの人に伝わっているかはわからないですが、カラフルレーンの新たな活用法みたいなのを編み出した譜面です。
最近スマホ音ゲーを触っていて、ハネているのかハネていないのか視覚的にわかりづらいのはあまりよろしくないなあと感じたので、オンゲキならではの解決策だったのではないでしょうか。

 

これを受け、改めて譜面をまじまじ眺めていると…

1サビ

アウトロ(抜粋)

レーンが白い所だけハネていることに気づきました。プレイ中全然気が付かなかった身で言うと身も蓋もないですが、めちゃくちゃ粋な計らいだなあと思いました。

この譜面において(のみ?)採用されている5:3 swing styleについてなのですが、緩いハネであるがゆえにやたらと気を配って押しがちな割に結構光ってくれる、といったところです。特に上に貼っている81小節目とか顕著なんですが、速さの制御が出来てる気がしない割に光ってくれます。16分と24分のだいたい中間を突いてくれてるメリット?

 

 

GranFatalite(Re:MASTER)

セガゲーにおいてBPM240以上の曲ってうおおパワー!みたいな傾向の譜面になりがちな印象があって、この譜面はそこに陥らないラインを上手く突いていて割と楽しめました。鍵盤も14.1と書いてるわりにやや重いですが、かなりいい具合でした。

 

 

ハッピータイフーン(Re:MASTER)

13以下(ポプアニは尚更)を自分から触りにいかないので、こうやって白譜面を追加してピックアップしてくれるのは大変ありがたいです。3

 

それはそれとしてこれが押せなくて敗北した経験しかなくて涙止まりません

 

 

私たち、四季を遊ぶんです!!(Re:MASTER)

13以下(ポプアニは尚更)を自分から触りにいかないので、こうやって白譜面を追加してピックアップしてくれるのは大変ありがたいです。4 ポプアニRe:MASTERの中でもこれが一番好きかも。

四季を遊ぶと言わんばかりにメモリーチャプターのボス曲の引用が降ってくることで有名ですが、その実難しいのって引用部分以外であると俺の中で話題。

Aメロ後半

レバーを操作しながら捌く鍵盤としてはやや縦連が多く、事故りがち。

 

サビ

壁と鍵盤の混フレの具合が絶妙で、赤がぽろぽろ、ぽろぽろと。

一番最後

もう、シンプルに。

 

色々言いましたが、曲名にちなんでメモリーボスから引用するというコンセプトは面白いですし、全体的な難易度バランスもそれによって崩壊していることもなくて遊んでてとても気持ちが良かったです。素晴らしい譜面。

 

 

初音ミクの激唱(LUNATIC)

一応初代の頃からオンゲキを遊んでいたので、この譜面のことを元祖LUNATICだと思って育ったし、LUNATICとはこういう譜面のことを指すんだと思い込んで育ちました。いくら時代背景とはいえ、これとおしゃまMASTERやアメマイMASTERが同じ難易度表記だったのは相当面白い事実です。

最適なオプションについては詰めながら少し試行錯誤しました。長いトリルに対してどうやってペースをキープするかがカギになるので、内部判定や失点音の設定の変更を試みました。Act.3の環境でどうかは分かりませんが、失点音が1だと聞こえなくて2だとうるさすぎて気が散ったので、結局音はオフです。いつも内部を付けてませんでしたが、この曲に限ってはオンに切り替え、情報量削減のためコンボ表示をオフにしました。これで何とか鳥プラといった感じでした。赤青の大宇宙は押せないので内外4k読み替えです…

 

 

Fly to the Leaden Sky -O.N.G.E.K.I. MIX-(LUNATIC)

-O.N.G.E.K.I. MIX-と付いた楽曲からは何かただならぬ譜面の匂いを感じるのですが、やってみると順当な鍵盤パートと順当な弾幕パートの組み合わせのような感じでした。弾幕もカラミティのような不可能さを感じる程のものはないので、気が向いたらこれの称号狙いも…?鍵盤嚙み合わせるのが難しそう

 

セガNET麻雀MJ -O.N.G.E.K.I. MIX-(LUNATIC)

これマジで好き

その顔でそのセリフ言うな 面白いから

いくらエイプリルフールだからといってMJとコラボしている時点で結構なことだと思うのですが、何故かゲーム内BGMを4曲も使ってR.B.P.に2局も麻雀を打たせてしまったと。大変手厚いコラボ内容です。プレイ中の背景もちゃんと三麻仕様になっててウケた。

スコアを狙うとなると、低速も相まって曲調の割に異様に難しい通常BGM地帯が厄介で、ABFB未鳥プラが出ても何らおかしくなかったです。

東一局 通常BGM地帯

鳥頭すぎてポン手元再現地帯で毎回手がこんがらがって死んでました。

 

 

トリドリ⇒モリモリ!Lovely fruits☆(Re:MASTER)

LAMIAに潜む"美亜"とか言ってやっていいことといけないことがありませんか?

例の箇所

非力な俺には運ゲーを仕掛けることしかできなかったよ… とか言いつつ、何だかんだ譜面全体としては面白かったです。

 

luna blu(LUNATIC)

あ、ここチュウニズムでやったところだ~!!ってはしゃいでいたら、突然弾幕に阻まれ敗北…

まあ弾避けに関しては慣れさえすれば完走は容易なのでオマケ程度で、最後の方にあるチュウニズムだったら手を広げてバタバタしておけばいいのにオンゲキに移植されて押し分ける必要ができちゃった地帯で大変苦戦しましたね。

当社比上手すぎワロタリザルト出てるので見て欲しい!

 

 

脳漿炸裂ガール(Re:MASTER)

譜面による歌詞の表現が豊かでノリノリな感じがとても好きな譜面ではあるのですが、如何せんめちゃくちゃ難しいのでまだ全然スコア詰められてないです泣

 

まっすぐ→→→ストリーム!(Re:MASTER)

何で14.5に落としちゃったんですか???自明に14.5で一番難しいのですが…………………………

 

 

 

 

14+以上

P!P!P!P!がおー!!(Re:MASTER)

できるようになったら面白いんだろうな~~~って思います。ギターソロの5レーン鍵盤をきっちり押せるようになるのはもうすこし先かなあ…

 

 

GODLINESS(Re:MASTER)

すみません、不可能です……………

 

 

macrocosmos(LUNATIC)

チュウニズムのMASTER譜面の完成度があまりにも高すぎるので丸々移植してみました!みたいなテンションを感じましたが、前半のホールド地帯が板とボタンでは話があまりにも違いすぎてかなりやりづらく悩まされてしまう、そんな感じでした。1005kは出せましたが、これ以上を狙うと後半をABFB安定させて前半のHIT以下を極限まで抑える必要が出てきてしまうのでやや気が重いです。

 

 

AMAZING MIGHTYYYY!!!!(Re:MASTER)

すみません、不可能です……………2

Act.3稼働前みんな降格予想してて一人小さく泣いてばかりに。

 

 

天狗の落とし文 feat. ytr(LUNATIC)

認識力検定試験会場←これ嘘で、最終的には譜面暗記全押し読み替え検定試験会場です。正直これに14+じゃなくて0って書いてたら絶対に本気で詰めてられなかっただろうなと思います。その意味では14+に置いてくれてありがとうといったところです。

譜面の要点を1個1個解説してもいいなーとも思ったのですが、分量がかさむのでここでは割愛とします。ひとつだけ言いたいことを言わせていただくのですが、霧の書斎レジェンダリアが一番難しいという主張が誰にも共感されなくて悲しいです。

ここ 本当に全てがおかしい

 

 

0

蛙石(LUNATIC)

オンゲキ本気人間になる前から詰めていて1009k取得まで詰めた譜面です。同楽曲MASTERにあるちょっとした脳トレ配置を交えつつ、脳天直撃MASTERの休憩地帯に置いてある内側のボタンを押しながらレバーを倒す動きを擦り倒すというような譜面構成です。蔵譜面だそう。

一例

BPM90で8分の6拍子(たぶん)の楽曲なので非常にゆったりとしていて、それゆえにちょっと無理のある配置を置いても音の密度が低いおかげで猶予が生まれやすいと思うんですよね。無理押しというと大げさかもしれませんが普通の譜面*1では到底擦ることのない配置をLUNATIC Lv.0という後ろ盾のもとふんだんに使っていながら、指の動きにある程度余裕があるおかげで不快感が全然ないんですよ。初めて遊んだときはクオリティの高さに本当に感動したし、スコア詰めにも自然と本気になれました。Lv.0から1個おすすめ選ぶとしたら絶対にこれです。本当にこれだけは遊んでください。

 

 

ロボットプラネットユートピア(LUNATIC)

WORLD'S END[覚]です。チュウニズムと違って譜面に属性がついていないため極まった覚えゲーといったことはなく、その手の譜面としては脳への負担はかなり軽い方かと。今でこそウニにもレインボーンがあるのでアレですが、譜面の上に自由に絵を描ける便利なレーンのオシャレな使い方だなーと思います。

ロボプラという選曲についても、ウニに[時]というWEが昔あって結構珍しい譜面属性なんですが、このLUNATICとちょっと似たようなことをやっていてそういった親和性も考慮されての選曲な気もします。結構好きなWEでした。

youtu.be

 

エピクロスの虹はもう見えない(LUNATIC)

こちらも蔵譜面だそうです。そもそもMASTERに赤赤緑緑青青のレーン配置の地帯が存在していて、初稿段階ではそれにエグい認識難が乗っていた、といった感じかなと。例えばこの配置、

静止画で見るとどう押せばいいかなんて一目瞭然なんですが、実際に飛んでくると普段のレーン配置に慣れているせいか押し間違いが発生してしまう。サビ以降ずっとそんな感じの譜面です。-100号がプレイヤーの認識力を過大評価してやりすぎちゃったのなんて容易に想像出来ちゃいます。MASTERも併せてプレイすると、どういうバランス調整があったかとかその辺の気付きを得られそう?

 

 

Red and Blue and Green(LUNATIC)

緑のアークが初登場したArcaeaのエイプリルフール楽曲*2で、楽曲名があまりにもぴったりすぎてめでたくLUNATIC限定移植といったところでしょうか。でも冷静に赤青緑のノーツって全然オンゲキだと普段通りですよね エイプリルフール譜面の再現をしつつ、Lv.0っぽい変わった要素をマイルドに盛り込んだ感じの譜面なので、Lv.0入門みたいな立ち位置かなあと個人的には思いました。電話白に難易度つくならこれはもう良くないか?

 

 

セガサターン起動音[H.][Remix](LUNATIC)

この曲をLUNATIC限定で収録したオンゲキクン、偉い!!こういう曲の立ち位置はこのぐらいが一番いいと思ってます。エイプリルフール追加楽曲ならまあ自然ではあるか。

maimaiに収録されていた音源に対し、旋律がはっきりしているパートをループさせることによって尺を伸ばしています。これによって、ゲキチュウマイのミニゲームにありがちな後半パートで同じ譜面に対しギミックが強化されて降ってくるという譜面構成が成り立っています。この譜面においては目まぐるしい速度変化が主体のギミックとなっているので、リズム覚えて音押しすればウハウハです。3落ち1被弾出て神に。自分が出来るミニゲームは大変気持ちがいいです。

 

 

別れのワルツ(LUNATIC)

459c1c8e88be4476.png

Heiten No Toki Ni Nagareru BGM ←これ好き

日本人として生きていれば馴染みありがちな音楽に合わせて、激細レーン然り、マリンバ合わせのトリル然り、エイプリルフール追加楽曲という立ち位置に見劣りしない、それどころか見勝り*3する譜面が降ってきます。大変良質なミニゲームです。毎日が4月1日ならこのクオリティの笑顔譜面が毎日提供されて最高なのになあ。

これはTipsなのですが、ハイスピを普段より低くすると激細レーンの成功率が上がります。

 

あ・り・ま・す・か?(LUNATIC)

この譜面を経て今のMASTERにたどり着いてくれて本当に良かったよ……

 

 

 

 

Act.3の愉快な白譜面たち

 

MEGALOVANIA(LUNATIC)

完走した感想から先に言うと、遂に真に移植されるべき機種に移植されたな、です。いくら譜面が原作の再現に徹していようと、実際に弾(ここでは骨か)を避けない限り得られない栄養素があるんですよね~。

再現に物凄く力が入っているのはもはや言うまでもないです。こういったコンセプトの譜面である以上弾幕譜面というカテゴリに含まれると思うのですが、そのカテゴリ内における属性もカンペキなんですよね。「オンゲキ」である以上弾避けは音楽に合わせたレバー操作を要求されるものの方がオンゲキにしかないオリジナリティが備わってるものだと思っています。MEGALOVANIA(LUNATIC)ってまさにこれで、後ろで流れている曲がただのBGMではなく、ちゃんと譜面を最大限引き立てる上で重要なパーツなんですよね。もちろん純粋な弾避けも大事な要素だとは思いますが、オンゲキの弾幕譜面という観点では個人的に最高峰です。

 

以下、譜面の要所要所についてポイントとかコメントとか。

 

 

開幕、および終盤に何度か出てきますが、これが避けやすいハイスピに設定するぐらいがよさそうな気がしています。諸説あり。参考程度に完走時は6.5速です。

 

 

原作の青骨は「静止していると無効化される」ですが、オンゲキでこれを再現するのは無理なので、ここで「上にいると当たらない」仕様を付与されていることが分かります。代替的なソリューションで譜面の難しさに深みを出しています。

 

 

ここベル置いてレーン狭めてるの天才過ぎません?????????

ここだけキャラに重力がかかっているのが再現されていて、実際にジャンプしている光景が鮮明に目に浮かぶんですよ。もう感服です。

 

 

一見左列の危険弾の抜け道が見えないように見えるのですが、よく見ると

 

左側に当たるとき

左側に当たらないとき

 

弾が判定線をはみ出していない瞬間があることが分かります。プレイ中目を凝らすとよくわかると思います。弾のテクスチャとかをしっかり見て隙間狙ってレバーを振れは意外と当たりません。ハイスピが速いと隙間が完全に可視化されるようです。

 

 

後から気づいたんですがここ、コマンド上に振ってくる骨→アイテム取得(ベルで回復) まで再現されてるんですね。すげ~

 

 

スコアに貪欲なので、毎回律儀にレバー振ってベル回収してました。感覚身に付けば1被弾ぐらいまでは安定させられそうな印象。

 

 

一番最後の問題の箇所。完走までのプレイにおいて一番経験が浅い箇所ではありますが、レーザーは幅が縮小し始めたら判定がないという話を聞いて、感覚と目利きでレバーを振ってたら完走時は2被弾くらいで耐えました。このぐらいしか言うことが無いですが、参考になれば。

 

 

Random Access Emotions(LUNATIC)

メガロ白とは対照的に、ランダム弾の実装により完全な弾幕地力ゲーミングとして実装された譜面です。ラストなんかが特にそうなのですが、半端な弾幕地力だと見て避けるのがかなり不可能に近いので、どうしても運ゲーの域を出ません。aranの音を浴びながらパチンコする譜面みたいな印象に。ちなみに完走まで2playです。上手いのかどうか分かんない。

 

 

シリウスの輝きのように(Re:MASTER)

ユメステは宗教上の理由でプレイしていないのでどんな曲があるのかとか全然知らなかったのですが、普通に良い曲すぎて目から鱗。プレイフィールというか譜面の作り方は14っぽいんですが、配置のヤバさで14+にしてるといった感覚です。一般良いボーカル曲に法外な鍵盤が付くみたいなのがあまり好きではないのでこの辺を難しさの上限として欲しいなと思っているのですが、中々そうもいかなさそうな予感。

 

 

 

 

怨撃(LUNATIC)

一応この曲に対する記載がこの記事の本編ということにしておきます。

そもそもこの譜面を今の時点で攻略してるだろうとなんて自分では全く思ってなくて、何故怨撃に取り組み始めたかというとメガロ白のおかげで弾幕のモチベに触発された、という感じです。安直ですが、こういうきっかけが触り初めにおいて大事な気がします。

結局2日間の粘着でプレイ回数が全譜面の中で最多にはなったのですが、久々にクリアが目的の音楽ゲームを楽しむことが出来たなという手ごたえがありました。何より、座学をしている時間がとても楽しかったです。怨撃の追加からかれこれ1年半以上が経っており、今ではインターネットにも攻略情報がたくさん転がっています。それを見てると何だか完走できるんじゃないかという自信に満ち溢れてきたんですよね。実際取り組むと想像以上に大変ですが…

とりあえず、攻略情報に関しては以下の解説動画が非常に強い味方となってくれます。

youtu.be

 

それに加え、こちらも参考にさせていただきました。

note.com

 

以降、色々書きます。今更n番煎じの記述ばかりであまり参考にならなさそうな気もしますが、書いておきたいので。

 

 

プレイ回数

完走までは61回です。そのあとも粘着を続け、63回目で2回目の完走(たぶん)、70回目で3回目の完走+鳥プラ取得となりました。比較的少ないほうかとは思います。むしろそれだけインターネットの攻略情報が強い味方であるということです。

 

 

ハイスピ

1.0です。理由は2点あって、とりあえず1速で粘着してみてそのあとハイスピを途中で変えるのが感覚変わりそうで嫌だったこと、1速でも俺は鍵盤が見えるのであまり問題なかったことです。もう少しハイスピは速くしたほうがいいとは思います。

 

 

デッキ

こちらです。左から、ファイアガード+35、イージスバリア+、ボス全属性ガード+40、です。

 

すべてショップで賄えます。特に冬メモリーは準備段階でしっかりジュエル稼ぎしないとだめです。超解花まではやっておきたいです。このデッキでも2%残し完走とか全然やるので。もうひとつ取れる択として、ファイアガード+35を2枚入れるデッキがありました。こないだのプロセカイベントでまふゆSRを超解花させたので最初はそのデッキで粘着してました。それに対し、ボス全属性ガード+40が含まれるデッキはボス登場以降のダメージを軽減できますが、イライラ棒のダメージが1.5倍になってしまいます。とりあえず完走したい場合においてはなるべくボス登場以降の余裕を持たせたいからという感じになります。

 

 

序盤のバラマキ針弾&斜め針弾

完走まで粘着しているうちに被弾量をその後のベルで完全にケアできるようになるのであまり心配いらないかと思います。斜め針弾は回避ルートが色々ありそう?

 

 

鍵盤地帯

ここも回数積んでるうちに平均失点は落ち着いてきます。鳥プラ狙いなら赤1桁で抑えるのが理想。

 

 

イライラ棒地帯

たぶんみんな言ってると思うんですが、ここの出来が完走の可能性を大きく左右します!!! ハイスピによるところもあるかもしれませんが、音と視覚情報のうち片方、もしくは両方を頼りにすることができます。音を頼りにする場合、折り返しが裏拍であることを意識します。レバーの動きはなるべく折り返しの部分できれいなくの字を描けるようピシャッと切り返す感じで。視覚情報を頼りにする場合、折り返し部分でできる空間(画像参照)をガン見して、切り返しのタイミングと座標を見極めます。詰めてるうちに、どちらを頼りにすれば被弾を削れるかを判断できるといい感じかと。ここを無被弾で抜ければチャンスです。

 

デッキの話の続きになりますが、おそらく1被弾あたりまではボス全属性ガードを採用する方がボス登場以降の被弾の猶予はあるんじゃないかと思います。憶測ですが。なので、イライラ棒の完成度に合わせてデッキを切り替えるのが得策かなあと。自分は1被弾以下が結構出るようになってきたなーと思ったあたりで、完走を見据えてボス全属性ガードを採用しました。

 

 

コマンド地帯

無被弾で抜けたいところですが、詰めてるうちに抜け辺りで必ず強化弾に当たるようになってしまったため、安定をとって通常弾に当たり、無敵時間で強化弾をやり過ごすルートにしました。

 

 

隕石地帯

隕石(危険弾)のダメージが大きすぎるので、無被弾で抜けるか、通常弾の被弾でやり過ごすルートで安定させたいところ。危険弾に当たった場所を確認、どうすれば避けられるかを考えて次のプレイで修正を繰り返す必要があるので、被弾を抑えるのにおのずと回数が掛かってしまいます。粘着していて一番苦しいのはここでした。前半は解説動画を参考にして回避できるようになりましたが後半でボロボロ、なんてことが多かったので、1箇所通常弾に被弾するルートを構築しました。

右に切り返さず左側で通常弾をもらう

自分の完走動画も掲載しておきます。

 

 

芋虫地帯

芋虫地帯の参考文献を再掲します。

note.com

初めて到達した際はあまりの弾幕の密度にやる気が削がれてしまいましたが、ここは被弾しても仕方ないと割り切り、ちゃんとルートを組んで40%以下の被弾に抑えることを目指します。この記事で説明があるルートに2箇所アレンジを施し、ダメージを抑えました。

 

①最初の通常弾はちゃんと避けてから右端に寄せます。あまり難しくはないです。

 

②入りから数えて2列目の危険弾の列の左から2つ目と3つ目の間を抜けるように左端に切り返します。後から知ったのですがこの危険弾は右端安置らしいので危険弾を抜けたら左端でもいいです。後は引用記事と同じルートで。

 

 

逆走地帯

これだけはもう本当にどうすればいいか分かりません。危険弾にだけは当たるなと言われ、左側ばかり見るようにすると、今度は弾道が斜めなせいで当たり判定を見失ったので、目線下げて若干左に注意向けるぐらいが耐えの選択肢でした。もっとやりようはあるんじゃないかとは思っていますが、なかなか…

 

 

最後の鍵盤

初完走時の緊張のままここをAB通過するのは相当メンタルが強くないと無理じゃない?と思います。自分は結局複数回完走して鳥プラを取る道を選びました。

 

壁2連が本当に速くて厳しい。

 

同色ホールドは右手見たままで左手全押し、これ鉄則。

 

気合い!

 

 

 

あとがき

長すぎ!ポイントなし!書きだした頃はここまでのつもりじゃなかったのに、書きたいことが無限に湧き出して止まらなくなってしまい…

ここまで読んでくださった皆さん本当にありがとうございました。結局一方的なポジティブキャンペーンみたいな感じになって少し恥ずかしいんですが、今回挙げた譜面の中で何かしらの譜面に興味を持っていただけていたら、それに越したことはないです。俺も俺で、13以下の白譜面(そもそも13以下全般)を全然触れていないのでこれから色々と遊んで行きたいなと。素晴らしい白譜面の数々がみなさんのオンゲキライフを彩ってくれることを願います。

 

 

 

 

*1:Fragrance[MAS]は普通ではないものとする

*2:現在常駐しているRed and Blue and Green[BYD]は移植時まだ実装されていない

*3:見劣りの対義語

ゲーセン行脚のすすめ

こんにちは、EÜST'3回生のrenと申します。ここのブログに記事を書くのは初めてなので、これを読むほとんどの人にとってははじめましてということになると思います。年末ですが残念ながらほとんど年末には関係ない内容(ない内容❕❔)となっております。

普段自分はゲームセンターに行くなりオンゲキをやっているのですが、自分の音ゲーに関係したもう一つの趣味として、ゲーセン行脚があります。

 

このゲーセン行脚、意識し始めたのはここ2年くらいの話ですが、参考までに今(2023年12月23日)の時点でゲームセンターに行ったことのある都道府県は↓のような感じになっています(もっと増やしたい)(オンゲキNETより引用)

 

 

さて、なんで突然こんなことを言い出したのかというと、去る12/21~23に新潟→東北→関東といったあたりを授業を全部放り出して旅行しまして、そのときに7か所ほどゲームセンターに寄ったので、旅行記代わりに行脚の記録を残しておこうかなと思った次第です。

旅行最中はブログに残そうとか思ってもいなかったので画像とかがあんまりないのはご容赦ください。

旅行自体も寒波・大雪にモロ被りしてそれはもういろいろあったんですが音ゲー以外のこと書いても誰も興味ないと思うので割愛します

 

 

1.namco新潟店(新潟県新潟市

新潟駅の南口を出たところにあるゲームセンターで、ド●キのある建物に引っ付いています。あれ、こう書くとすごく聞き覚えがあるな…

新潟で一番大きなゲームセンターというわけでもなさそうですが、チュウニズム4台(全部銀筐体だけど)、maimai2台、オンゲキ3台くらい置いててボルテや弐寺も新筐体が置いてあった記憶があり、それなりに充実してたように思います。

ここのゲーセンでは新潟県の称号埋めをやりました。

 

 

 

2.スタジオプリモ山形店(山形県山形市

山形県のゲーセンとしては鶴岡にアピナがあるみたいでそっちにも行ってみたかったんですが、気象状況、寝坊、その他諸々の理由で鶴岡をスルーせざるを得なくなり山形市内のゲーセンに行くことになりました。

 

さて、このゲーセンは山形駅に直結している霞城セントラルっていう建物の2階にあります。駅から伸びている通路のちょうど真ん前にあるので改札を出て2分かからないくらいでたどり着くことができて、称号埋めにはおすすめかもしれないです。

規模としてはよくあるショッピングモールのゲームセンターのちょっと豪華版といったレベルでBEMANI系のゲームは置いてなかったような記憶がありますが(記事書くときに調べた限りでも置いてないみたい)、オンゲキは2台置いていてメンテもそれなりに良好だったのでオンゲキ勢としては満足でした。

 

 

3.スーパーノバ仙台一番町店(宮城県仙台市

BPLでもお馴染みだった*1スーパーノバ系列の結構大きめのゲーセンですね。地下鉄の駅から徒歩3分くらいのところにあってアクセスもよかったです。

結構遅め、というか閉店間際くらいの時間に行ったんですが、大学生かな?って感じの人達で割と賑わっていました。
都心の音ゲーに力を入れてるチェーンの店ということもあり、筐体も充実していましたしメンテやあると便利なオプションみたいなのも充実してた記憶があります。


閉店まで割と時間に余裕がなかったこともあり称号埋めを優先したんですが、オンゲキで慌ててクレジットを投入したばっかりに、オンゲキがB設定*2だったにも関わらず1クレずつ2クレ投入して200GPで4曲だけプレイして帰るという珍プレイをかまして帰りました…*3*4

 

 

4.GiGO宇都宮(栃木県宇都宮市

宇都宮駅の東側、最近開業したことで話題の宇都宮ライトレールの停留場のすぐ近くにあります。駅からそのまま歩いても15分くらいで着ける場所なので、アクセスはかなり良好と言えるのではないでしょうか。そういうオタクとしてはぜひライトレールに乗って行ってほしい気持ちはありますが。150円で行けるし。

 

さて、ここのGiGO、かなり筐体が充実していて大満足でした。GiGO系列はBEMANI系の音ゲーのレパートリーが残念なことが多いのですが(元を考えたら当然ですが…)ここはBEMANI系もちゃんと置いていたように思います。

そしてこのゲーセンは何よりWACCAが2台残っていたことがすごく印象に残っています。WACCAというゲームはどうもメンテが大変なようで残っているゲームセンターでもセンサーの液晶が切れていたりすることがほとんどなのですが、ここはメンテも良好でとてもよかったです。
というわけで久しぶりにWACCAをプレイしてみたんですが、まあなかなか…という感じですね(苦笑

センサーの液晶が全部生きてるのは大変珍しい

1年ぶりとかにやったらフリックの前/後の感覚が完全になくなっていた

 

 

5.タイトーFステーション トナリエ宇都宮店(栃木県宇都宮市

宇都宮駅の西口に直結しているトナリエ宇都宮という建物にあります。ここも宇都宮駅ペデストリアンデッキから繋がっている入口の目の前にあって駅からのアクセスがかなり良好です。

ここのゲーセンはさっきのGiGOWACCAにお熱になりすぎてチュウニズムの称号埋めを忘れていたので寄りました。規模感的には上で紹介したスタジオプリモ山形店と同じような感じで、SEGA3機種と太鼓の達人が置いている程度といった感じですが、地元の中高生らしき人たちで賑わっていたように思います。

 

 

6.GiGO総本店(東京都豊島区)

みなさんご存じGiGO総本店です。ここのゲーセンが開店してから一度も東京に行っていなかったので、せっかくなので寄ってみました。

リアルにデケェ~~~って声出た

 

かねてよりその規模感はインターネットなどで耳にしていましたが、実際に行ってみると地下1階のフロアの半分以上が音ゲーで占められていて、10台以上同じ音ゲーの筐体が並んでいる様子は圧巻でしたね。

ボルテが12台も並んでいる様子を見るとなんだかやりたくなってきたので、しばらくボルテからは離れていたんですが久しぶりにやってみました。まあ悪くないですね(ren的には悪くないという方向でご理解ください)

 

 

7.東京レジャーランド秋葉原1号館(東京都千代田区

いかにも秋葉原にいそうな顔をしているのに東京には5回くらい来ているのになぜか秋葉原には来たことがなかったので、この機に顔に見合った街秋葉原に初上陸を果たしました。

さて、レジャランもBPLで有名だと思いますが、レジャランの本拠地的なゲーセンということもあってBPL選手の方のサイン入り色紙とかがたくさん飾ってあって、興味深く見させていただきました。
碌な写真を残していなくて申し訳ないんですが、これはチュウニズムをやっていたらバグってゲームが止まったので店員さんに直してもらいましたというときの写真です…(汗

この後ちゃんと直してもらいました。再起動したら治ったので一時的なバグっぽい?

 

 

おわりに

ゲーセン行脚は音ゲーマーの方なら旅行の彩りになると思いますし、普段と違う環境で音ゲーをやるという体験もなかなか新鮮で気分のいいものなので音ゲーマー各位におかれましてはぜひやっていただければと思います。

ちなみに自分はたまに気が狂ってゲームセンターに行くためだけに阪大のある北摂から三宮とか堺とか香里園に行ったりしています。北摂のゲームセンター潰れがちなので仕方ないね…

*1:過去形になっちゃいましたね…

*2:投入クレジット数ごとにA設定が120/240/360GP、B設定が100/230/370GP。3クレ一気にやるときに限ってB設定のほうが有利。

*3:オンゲキって3曲プレイしないと行脚称号が貰えないんですよね

*4:冷静に考えたら200÷40=5曲プレイできるはずなんですが、そこまで頭が回らず未解禁MASTER込みで4曲プレイして30GP余らせて帰りました(照)

え?1人で過ごすクリスマスが怖い?バッカお前・・・・・・俺がついてるだろ!

この記事は𝓞𝓾𝓬𝓱𝓲 𝓞𝓽𝓸𝓰𝓪𝓶𝓮 𝓐𝓭𝓿𝓮𝓷𝓽 𝓒𝓪𝓵𝓮𝓷𝓭𝓪𝓻 2023 12/24の記事ですの予定だったのですが、謎のサーバーエラーで画像が12/24中に上げられなくなったので12/25に送りました。本当にすみません。皆さん記事は計画的に書きましょう……

他の方々の記事はこちら

 

いよいよアドカレも終盤ということで、AC、CSかかわらず様々な機種について書かれており、読み応えも十分かと思います。ぜひ読みましょう。

 

こんにちは、●RECまたの名を録画です。先日のギタフリ記事に引き続き、二回目の執筆になります。

 

さて、今回はタイトルにもあるように、公開日付で気づいてる方もいるかもしれませんが……

 

ですね!

クリスマスでは世間もクリスマス一色、クリスマスソングが鳴り響き、みんな友人や恋人、家族と仲良く過ごす日……

え?でも俺には一緒に過ごす相手がいない?

第一大学生はまだ冬休みじゃないから12/25はただの平日?

 

いやほんとそれな。わかる。

でも、クリスマスを楽しみたい!という気持ち、本当はありませんか?

実は一人だから心細いだけ……そんな方、いませんか?

 

バッカお前・・・・・・

 

 

俺がついてるだろ!

俺がついてるだろ - ニコ百 https://dic.nicovideo.jp/id/4621382 #nicopedia

 

 

というわけで音ゲーマーによる音ゲーマーのためのクリスマスを楽しもう!という記事です。

ちなみにこの記事を12/24にあげるために、各所の撮影は主に12/21に行っています(当日撮影できなかったグルコスのみ12/23に撮影)。

許して。

 

 

一般クリスマススポット*1を巡って、クリスマス気分を味わおう!

とはいえ、世の中はみな浮かれたクリスマスムード。ちょっとは楽しまないと損ですよね。

おいしいごはんは特に楽しみたいです。

 

ちなみに、クリスマスを祝うための食事ってなにがよいのでしょうか。

日本ではケーキを食べることは共通認識であると思いますが、チキンを食べるのか、チキンの食べ方はどうするのか等は人によりますよね。

 

しかし、このサークルにいれば迷うことはありません。

クリスマスと言えば赤と緑。ならば、赤い食べ物と緑の食べ物を食べるのがクリスマスを味わうのにぴったりでしょう。

というわけで、昼はこちら。ガンガマハル石橋店のSag Mushroomを堪能。

 

緑色なのでクリスマスに最適な食べ物。ついでに地力も上がる。

 

ガンガマハルは、阪大生に愛されているインドカレー屋さんです。ガンガマハルについての記事はイカスミくんの記事をぜひ読みましょう。

 

eust-handai.hatenadiary.com

 

さて、これで緑は補給できましたが、赤が足りません。そのため、三田製麵所の灼熱味噌つけ麺を食べましょう。

赤色なのでクリスマスに最適な食べ物。ついでに地力も上がる。
なおデフォルトで野菜盛なので気を付けよう(一敗)

EÜST’は長らく三田愛好会という名でも呼ばれており、コロナ以前の例会で梅田に集まるときは必ず三田製麵所によっていた、三田製麵所大好きサークルなので、もちろんクリスマスにも食べます。ちなみに辛つけ麺でも十分赤いですし、何なら普通のつけ麵も加工したら赤っぽく見えるのでよいと思います。三田を食べよう*2

 

これで食事はばっちり!かなりクリスマス気分を味わえましたが、やっぱりイルミネーションとか見たいよね~というわけで、行ってきました。

 

こういう道がいい感じになっているとちょっとテンションが上がる。写真が下手なのでしょぼく見えるけど実際はもっとキラキラしていました。

 

光り輝く街路樹を抜けるとそこに現れたのは……

 

 

会場!*3

人間の顔が入らないようにしたら謎の画角になってしまった。めっちゃビル街の中にあります。

咎め鯖内でクリスマスデートっぽいおすすめスポットを教えていただいたところ、梅田でクリスマスマーケットをやっているという情報を得たので行きました。ありがとうございます。

ちなみにもっと早く着く予定だったのですが、後述する音ゲー部分の量が半端ではなく、全然終わらなかったので会場が閉まる30分前ギリギリに到着しました。皆さん、自分の計画性を過信するのはやめましょう(SDGs)。

 

到着するとクリスマス関連の小物や、屋台があり、小物はちょっと見る時間がなさそうだったので、屋台でクリスマスっぽいものを頼むことに。

 

屋台は、ヨーロッパの様々な国のクリスマスをイメージしているようで、中には本格的な料理やお酒もありました。お酒多めなので20歳超えてから行った方が楽しいかもしれないです。

私も、お酒入りのホットチョコレートを楽しむことに。

寒いので温まる。500円くらいだったような。

ゆっくり座れるイスもあったので、休憩にぴったりでした。疲れた体にしみますね。

ちなみにめっちゃ寒かったのでもっと早い時間に行った方がいいです。

 

ツリーが刻一刻と様々な色で光るのでとてもよかったです。じっくり見る時間と気温の余裕がなかったですが泣

フォトスポットらしきものもあり、訪れた人が写真を撮っている姿もよくみられました。

その中でも、クリスマスらしさがあるオブジェはやはり人気があるようで、雪だるまやサンタクロースは人気で、行列ができていました。平日の夜なのに。すごい。

かわいいかは諸説ある

 

ちなみにこちらのオブジェだけは誰もバックに写真を撮っていませんでした。

私もさすがにやめました。というかこれだけかなりガチだな、原義クリスマス主義*4

たぶんイエスの生誕だと思う。有識者求。

ちなみに、後述する音ゲー部分と同じ日に撮影するので、当然これらはすべて一人で回りました。なぜか周りの人はみな2人以上だったような気がしますが、ビル街の中だし仕事帰りですけど?という顔をしておけばいいと思います。

みないちいち周りにだれがいるかなんて見てないので気にせずお祭りは楽しみましょう。

クリスマスっぽい音ゲーソングをプレイして、クリスマス気分を音ゲーからも楽しもう!

さて、一般人としてのクリスマスは楽しむことができました。

引き続き、音ゲーマーとしてクリスマスを楽しみましょう!

 

音楽ゲームには、クリスマスをテーマにした楽曲が様々収録されています。なかには、複数の機種に収録されている人気楽曲もあります。

今回は、EÜST’サーバー内で皆さんに次のように募集した楽曲をプレイしています。手持ちでない機種、解禁が重い楽曲、環境整備が間に合わなかった機種以外はなるべく全部やってきました。全難易度もちょっと時間的に厳しいので、できそうな難易度でなるべく高めのものをプレイしました。

マジですんごい量来た。皆さんご協力ありがとうございました。

 

また、1部写真にキャプションが設定できない不具合があるのですが、解消に時間がかかりそうなので一旦キャプションなしで全てアップロードし、後日編集し直します。読み辛い箇所があるかもしれません、本当にすみません……。

 

ではさっそく楽曲及び機種を公開!順番は募集で上から来た順なので特に意味はないです。

 

AC機種編

ジングルベル(オンゲキ、チュウニズム、maimai)

セガゲー三機種に収録されている定番のクリスマス楽曲。ちなみに全機種で譜面が笑顔。

maimaiのスタンダード譜面が一番素直だと思います。

 

ちなみにチュウニズムはバージョン変わって以来初プレイの楽曲になった。

ルミナスデイズ(jubeatノスタルジア、pop'n music、SOUND VOLTEX)

ここなつ*5のいい曲。

それぞれあまりなれない機種なので何回かやった。ここなつはいいぞ
 
Mare Nectaris(BeatmaniaIIDX)

なぜか既プレイだった。弐寺ステップアップで出てきた曲をレーダーだけ見て選んでるので曲名を全然覚えてなくてすみません。罪過の聖堂は覚えた。

判定が飛んで行ったのに更新した。成長を実感。

 

Pop'n Xmas 2004~天使ノウタゴエ&Pop'n Xmas 2004~電子ノウタゴエ(pop'n music)

両方ジャンル名がクリスマスプレゼントだけど全然曲も譜面も違う。面白いね。

ちなみに天使ノウタゴエの方、これ16?みたいな譜面降ってきた。

 

ジングルベル第765番(太鼓の達人)

期間限定らしい。ぜひ今のうちに遊ぼう。

初見下手すぎてやり直したけどただの単押しのドンとカッを数回間違えた。
 
Let's Starry Party!(オンゲキ、チュウニズム)

チュウニズムはマップを走らないと解禁できなかったのでオンゲキのみプレイ。

解禁できたら後日追加で上げるかも(期待薄め)。

 

初見下手でやり直した。虹レとは。

 

Nightmare before oversleep(Beatmania IIDX)

これもなぜか既プレイだった。ちなみにこれも伸びた。いいはなし。

まだ7でAとかあまりとれないのでかなりうれしい
 
Thank You Merry Christmas(リフレクビートDDRjubeat、pop'n music)

これも定番の曲。なお、梅田にリフレクがないので茨木まで行った。

Thank You Merry Christmasのフレーズを無限に繰り返す。

この日このフレーズ聞きすぎて最後リフレクやってるとき軽くノイローゼになるかと思った(Hard出すために2回やったし)

どれも(たぶん)王道の譜面で楽しいのでおすすめ。

体力がないのでDDRは7くらいまでしかできない。

 

Thank You Merry Christmas -DANCERUSH Mix-(ダンスラッシュ)

Thank You Merry Christmasのダンスラ用リミックス譜面。

ノリノリのナンバーにアレンジされており、とても良い。ちなみにスライドが思ったよりはやくて足が絡まる。うまい人みたいにかっこよく踊りたいという願望だけ持ちつつ、正面向きでノーツガン見しました。

 
Silent Hill(DDR)

3rd mix初出らしい。レベルが3/4/9/10なので、初心者でも遊べると思う。

試しにバーを離してみたところ思ったより踏めたので、簡単な譜面はノンバーの方がいいかも?と思った

 

Snow Song Show(オンゲキ)

sasakure.UK×DECO*27という夢のようなコラボの楽曲。オンゲキ以外の音ゲーにはプロセカ含め入っていないらしい。マジ?

曲がめっちゃ可愛い。元はファミマ限定CDの表題曲*6らしい。へえ。

 

I'm a loser(GITADORA)

ギタドラでのみプレイできる、ギタドラクリスマス定番ソング*7

左がギターです。曲は普通に聞くとかっこいい。もちろんI'm so Happyも好き。
 
オンディーヌの泪(SOUND VOLTEX)

かねこちはるの神曲。いわれるとジャケがサンタっぽい。

ついでに14のクリアが増えました。つまみわからん。

 

Winter Gift~クリスピーからの贈り物~(リフレクビート)

クリスピーはリフレクのサウンドディレクターである、Qrispy Joybox氏のことである。

いい曲なのでほかの機種にも収録されないかな~最近リフレク遊べるところ少ないので……

パステルくん*8リア充

 

Sentimental Snow(チュウニズム)

オリジナルのいい曲。担当キャラクターは美嶋はるなちゃんというらしい。

チュウニズムキャラクターの数が多すぎて覚えられない。シビュラ精霊記は知ってる。

当社比かなりうまい。プラレなのに11+で全然できない譜面あるので……

 

Holy Snow(ノスタルジアjubeat)

jubeatのいい曲。以前はIIDXにも収録されていたが、23copulaで削除されたらしい。

KONAMIさん頼むから自社のオリジナル移植曲は消さないでください。頼む。

弐寺の復活本当に待ってます



Fascination~eternal love mix~ (DDR)

Fascination MAXX、通称FAXX*9のリミックス楽曲。FAXXは知ってたけどこっちは初めて知りました。ちなみにbeginnerで9あり、私はだいたい7までくらいしかできないのと、それはそれとしてなんかすごいソフランが降ってきて開幕で落ちました。

リクエストに応えられる地力、欲しい――(帰ってから曲だけきいた)

Awesome Play



好き!雪!本気マジック(maimai)

初音ミクが歌う定番のクリスマスソング。結構有名曲だと思うんですが、maimai以外ないのがかなり意外。とても楽しい譜面でいいね。

原義いい譜面



スノーマン(DIVA、プロセカ)

プロセカはCSだけどこっちに。というのも、DIVAのほうがFull ver.だから、できればDIVAのほうをプレイしてほしいからです。ちなみに今回私が未所持なのでプレイできませんでしたが、プロミラ*10にも収録されてて、これもFullなのでおすすめ。

ちなみにDIVAはリザルトを撮影するのが非常に難しい。たぶんACゲーで1番難しい。

 

キャロル/Filament Circus(pop'n music)

クリスマス!って感じの曲。ポップンはこういう曲が入ってるからいい機種です。

最高クリアが32くらいなのにぜんぜんわからん同時押し降ってきてhyper30落ちたけど。

先にHyperやったあとなので割りと押せた(当社比)
 
ハッピーブラスポップ/いたずらな天使と☆Christmas Eve(pop'n music)

ジャンル名通りな感じのウキウキな曲です。譜面は開幕なんかよくわからないものが降ってきたけどそのあとはそんなに難しくないのでクリアだけなら簡単だと思う。

キャロル落ちたので下からやったけどこっちは耐えれてホッ



ゆうしゃのふゆやすみ(SOUND VOLTEX)

これ募集したときに「16小節だけクリスマスです」という謎のコメントがついていてどういうこと?と思ったんですが、プレイしてなるほどね~になりました。

気になる方はやりましょう。

赤15はまだ早かったぽくて落ちました。年越しゾーンややウケ

 

イルミネーション(オンゲキ)

要解禁曲ですが、まあまあやってる機種なこともあり解禁済みだったためプレイ。

最近の譜面なこともあり少し初見だと面食らうかも。曲はとてもいい。

ロング吹き飛ばしたので珍リザルトに



White Magic Night! (オンゲキ)

Brightの時のクリスマスイベント曲。ちなみにジャンル名がFluffy Popで、pop'n musicに収録されている「REcorrection」と同じらしい。

ポップンの方は未プレイなんで今度やろうかな



Party 4U ”holy nite mix”(グルコス、maimai、オンゲキ)

crankyさんの楽曲であるParty 4Uのセルフリミックス。num1000というインターネット老人の皆様はご存じのFLASH作品で使われたことで知名度が高い楽曲で、各譜面でFLASH再現があって楽しい。特にグルコスの演出はめっちゃいいのでおすすめ。

maimaiの譜面なんも分からなくて草 グルコスHARDは解禁できなかった。すみません。



闇の魔法少女(太鼓の達人)

俺たちの歌。

やれば分かる。

これこの日最後にやったのでもうリザルトがヘナヘナ

CS機種編

ここからは複数機種に収録されている楽曲が少ないので、機種別にまとめてあります。

雪降り、メリクリ(Phigros)

なぜか無料で全曲遊べるゲームのクリスマス楽曲。なおミスってほかの曲をゲーム内通貨(遊んだら増える)で購入したせいで解禁するのにまあまあ時間かかった。


 2023年のエイプリルフールに『今年も「雪降り、メリクリ」目指して頑張ります!! 』が追加されたことでもおなじみの曲。ちなみに譜面がボケなので見てほしいと楽曲推薦者からコメントがあったのでリンクを貼っておきます。

【Phigros エイプリルフール】今年も「雪降り、メリクリ」目指して頑張ります!!【99.17%】 - YouTube

通常譜面も全然難しいです。エイムが合わない。



Empire of Winter(arcaea)

普段本当にやらないゲームだけどせっかくリクエスト来たのでこの曲だけ買いました。まあ100円なら1クレ分だしね。

曲はいいんだけど譜面がマジで見えない。このゲーム向いてないよ~泣

慣れてる人からしたらそんなに難しくはなさそうなので、アーケアやってる方はぜひ。

アークマジですっぽ抜けるよ〜 Futureなんてできません



Memories of Christmas&The First White Christmas(OverRapid)

オバラピのパックの曲だが、実はオバラピはサブスクに入ることですべてのパックの曲をプレイできます。ので、サブスクに課金してプレイ。

ほかにもたくさんいい曲があるので、せっかくなのでいろんな曲をやろうかな。譜面はめっちゃフリック巻き込んで大変なことになった。このゲームのフリック一生わからん。

4kと6kがあるので、スマホでもpadでもおすすめのゲーム。

判定ガバガバなので鍵盤は思ったより通るけど代わりに巻き込むからなんとも言えない。音ゲーって難しいね。



Magiの贈り物(D4DJ Groovy Mix)

通称グルミクのオリジナル楽曲。グルミクはカバーや版権を取ってくるセンスがマジで謎かなりいいので、一回インストしてみてもいいかも。たまに、は?みたいな曲*11出る。

そのこともあってか、オリ曲は全然知らなくてすみませんでした。Lyrical Lilyの楽曲で、かわいいクリスマスソング。

ところでこのイラスト、そのなんていうかちょっと……全年齢向けなん?これ



jingle Bells(Tap sonic top)

ごめんガチでこのゲーム知らんかった。ゲーム性としてはレーンが増えたり減ったりするレーンゲームで、自分の操作でレーンが変化するのがとても面白いです。ただライフがめっちゃシビアで、ライフ増やすキャラ編成して何とかクリアした。

かなり独自性が高いので一度やってみてほしい。

見た目より判定がシビアです。譜面の見た目は簡単なのに〜



Fading Star(VOEZ)

DeemoやCytusシリーズでおなじみRayarkのレーンゲーム。明るい雰囲気の曲が多くて、譜面がカラフルで演出が楽しい。

なおできるとは言っていない。フリックの方向が全く見えないんだけどどうやったら見えるようになるんでしょうか……(勘ではじいた)。曲はピコピコ系で明るく楽しい*12

普段エイプリルフール以外まともにやってなくて本当にすみません。



ニジイロストーリーズ(プロセカ)

大人気ゲームなのでゲームの説明はいらんやろ。

OSTER PROJECTさんの書下ろし楽曲。譜面は前半なんかめっちゃロング抜けてキレそうになったけどサビが神なのでサビを楽しみました。赤もいい譜面。

判定はどっか行った。

最初曲がどこにあるか分からなくて無いかと思った。曲数が多い(いいことです)



Magnificent(ぱるメロ!)

ぶっちゃけぱるメロをどうしてもブログで書きたくてこの記事を思いついたのになぜか投げられてワロタ(マジでなんで???)。

ぱるメロ!はいわゆる既存音ゲーにとてもよく似てるけど全く関係ない同人ゲーシリーズ*13で、パカパカパッションのコピーゲームです。私はあまりコピーゲームはやらないのですが、ぱるメロ!に関してはパカパカパッションの開発会社(プロデュース)がすでに倒産しており続編が出る気配も0なので泣きながら遊んでいます。

 

曲は冬から春にかけての雪解けっぽい感じで、BPM121とぱるメロにしてはちょうどいいくらいの速さ*14です。めっちゃ久しぶりにプレイしたのに3回くらいで昔の記録更新した。地力ついたなあ。

最後の単音祭りでgood4個出たんだけど

ちなみにWindows7以降のすべてのWinOSはプレイがそのままだとできず、コマンドプロンプトでシステムをいじる必要があるので気になる人は自己責任でググって遊びましょう。

そんなゲームブログで書くな?ほんとそう。

 

諸事情でプレイできなかったけど名前が挙がった楽曲(プレイできる人はぜひやろう)

Lonely One Christmas(BMS)

BMSの環境が時間なくてよくわからなかったすまん。

www.youtube.com

曲もBGAもクオリティ高くてめっちゃいいですね。ロマンチックなラブソングです。譜面はちょっとよくわからないものが降ってきてるけど。

Christmas Bomb!!(東方ダンマクカグラ)

サ終したんだが????

 

終わりに

というわけで、音ゲーマーによる音ゲーマーのためのクリスマス記事でした。

イベントの時には各ゲームでイベントにちなんだ楽曲が追加されることがよくあります。

こういった機会に普段あまり遊ばないゲームをやると、新鮮な気持ちで音楽ゲームを楽しめるのでとてもオススメです!

 

ちなみに一気にやったら解禁込みですがACだけで6時間以上かかったので一気にやらなくていいです。程々にしましょう。次の日死にそうになります。

 

以上、長い記事をお読み頂きありがとうございました!

*1:!?

*2:ちなみに三田製麵所公式アプリから三田スクラッチという毎日スクラッチをしてポイントをためるサービスが終了して以降、三田に通う部員が減り、現在ライングループの名称はガンガマハル愛好会に変更されている。チュウニズムのチーム名は三田愛好会のままらしい

*3:に潜むスマスマの部分

*4:クリスマスはキリストの誕生日を祝う行事ですからね

*5:KONAMIのメディアミックス企画ひなビタ♪に登場する二人組ユニット。様々なKONAMIゲーに楽曲が収録されている。筆者はアナーキーインザ夕景とキリステゴメンが特に好き

*6:

Snow Song Show - 初音ミク Wiki - atwiki(アットウィキ)

*7:意味は負け組。クリスマスにこの曲をプレイして週間ランキング1位にさせる運動があり、そのせいか、 OverDriveでは2014年12月25日のフォルダ埋めキャンペーンでI'm so Happy(Rockin' ver)と選ばされた 

I'm a loserとは (アイムアルーザーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

*8:リフレクのマスコットキャラクター

*9:ちなみにFAXXのSP習は6らしい

Fascination MAXXとは (ファシネーションマックスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

*10:

初音ミク Project mirai でらっくす

  ゲーム性は大体グルコス

*11:イチオシはパワーホールと呼び込み君

*12:ジャケットがRusty Lake(海外のホラー脱出ゲーム)っぽくて若干怖い

*13:要はBMSとかケーシューみたいなやつ

*14:このゲームは遅い曲が本当に難しいのですがゆきのみちとかいうBPM86の曲がある。遅すぎてめっちゃムズイ

鍵盤弱者だった人がオンゲキでレート16.00になってみた


知ってる方はこんにちは!知らない方は初めまして、るべーぐです
この度、私は

RATING 16.00達成しました!

元々CHUNITHMやボルテとかの他機種で地力積み上げた人ではないので、虹レになってから大分時間かかっちゃいました。(他の理由は後述)ただ、オンゲキが初めてのメイン機種の方にとってレート16というのはやはり魅力的だと思うので、今回はオンゲキメインの人向けのアドバイス記事を書こう!と思った次第です。

内容に関して、2〜5のRATINGはそのRATINGを目指すにあたっての目標に到達するには、6はベスト枠・新曲枠を晒していて、7はRATING 0.00〜16.00全般に言えることを書いたつもりです。是非ご覧ください〜

 

1.自己紹介

このブログを書くのは初めてなので、一旦音ゲーに関して自己紹介させてください。お前なんか興味ないよ〜んという人は下にスクロールくらさい。

今はPUC(千葉大学音ゲーサークル)とEÜST'に所属しています。別にインカレとかではなく、千葉大の方は卒業したけどなんだかんだ今も所属してる、って感じです。言うて、今いる大学もあと3ヶ月で卒業なんですけどね!!!!!ギャハハハハハハ

 

 

 

???「論文完成してないのに卒業できるんですか???」

 

 

 

すみませんでした。

 

EÜST'でどんなことやってたかというと、2022年度のまちかね祭でクイズ製作に協力していました。ちょっと今年はシンプルに時間が無かった。来年機会あればまた協力したいですねえ。去年参加できなかった!という人は現在、今年分も含めてクイズがGoogle formで公開されています。こちらの記事からどうぞ

まちかね祭2023振り返り選手権・音ゲークイズ部門優勝 - EUST_handai’s blog

次に音ゲーに関する紹介です。やってる機種は基本的にオンゲキだけと言ってもいいです。一応最近はボルテに興味出て手を出してるくらい...?でも全然まだクレ数積めてないです。主につまみで苦戦してるあたり、まだ修行段階って感じがする

オンゲキに関して、始めた時期は実はSUMMERだったりします。

旅行先で初めてオンゲキプレイしてるの面白い

多分そこでやったのがこの曲。多分2トラック目。

もうその曲消えてるよ

2019/09/14なのでSUMMER稼働してから割とすぐですね。ただ、この頃は別にがっつりやっていたわけではなく、真剣に遊ぼうと思ったのはREDからだったりします。(金〜虹レになったのもRED)

好きなキャラはオンゲキ始めたときから三角葵です。

熊本県三角駅、訪問済です。

このブログ執筆時では親密度が875です。EÜST'で親密度一番と信じたいけど、どうなんだろう。よく知らないです。DDAはまだ1枚しかゲットできてないので、DDA完凸、親密度1000頑張って行きたいですね!

実力面でいうと今のところ、12・12+の全ABFB&SSS+、13+(白除く)の全SSS達成しています。あと理論値少々。

この記事書いてて思ったけど、もうそんな前?

12+最後のABFBは敗北の少年、13+最後のSSSはSparkleでした。敗北の少年は個人的に13行ってもいい気がするくらいに沼りました。Sparkleは知らん。13+でも14でもなく、難易度Sparkleです。認識難もそうだけど、赤青TAPが絶望的に押せなかった。13+の白は今年4月以来やってないので今度やります。

2.Rating 15.00〜15.25

こっからレートごとの修行の紹介です。まず、虹レ(Rating 15.00)になります。

Burning Steel Inferno 13+時代

これRED verの出来事なので2年以上も前らしい。ひえ〜 虹レになった曲がこれなあたり、この頃は認識難系を好んでやってました。まあこの頃そんなに無かったけど、アリサのテーマや天狗の落し文(紫)とかを嗜んでいました。

それで15.00になった後の話ですが...正直記憶ない!多分この頃は13.5〜13.8を満遍なく遊んでたと思います。レート伸ばすことに特に意識していたことはなく、勝手に伸びてました。14はやりたいならいいけど、あんま地力向上には貢献できない...はず?

ちなみに、このときから下埋めを意識してました。具体的には12・12+のABFB埋めとかでしょうか。12の場合、結構Rating 15.50のときまでやってました。

ただ以下の点に注意。

  • 数がめっちゃ多いので、作業ゲーになるほどやると普通に逆効果
  • 全押しすると普通にスコアだけ上がって出来た気になる
  • SSS+ギリギリとかで妥協しない

ゲーセンに着き、筐体の前に座ったときにするアップで2〜3曲毎回するといいです。私はレート16になるまで(難易度は調整したもの)下埋めはちょっとずつやってたし、多分今後もやるつもり。スコアについて、Mare MarisやArmageddon赤とかシンプルに難しいものを除けば、1009000目標、ただ精度詰めするのもまた違うので妥協も大量にしてます。流石に1008000下回るのはやり直したけど。

何で下埋めするかというと、このような配置が12でも出てきて、13上位や13+の練習になるからです。

Amphisbaena赤・μάγια赤・レイル・ロマネスク ハチロクver.

当然ですが13から6レーン配置ばっか出てくるので、ちゃんとここらへんを6本の指で押せてABFB出せると良さそう。6鍵のホールドはサイハテ、うねうねしてるホールドはぼくらの16bit戦争が代表的でしょうか。μάγια赤のような譜面は割と基本的で13↑ならどこもある印象?かも

3.Rating 15.25〜15.50

続いて目標レート15.50です。レート値15.50の目安として

  • 14.1の998000点
  • 14.0の1000000点(SSS)
  • 13.9の1001500点
  • 13.8の1003000点

あたりが目安です。ただこのときって、13+のSSSの数増やすの結構苦労していて、多分そんなに増やせない気がします。うちは引き続き12・12+の下埋めをしつつ、得意な13+・14.0・14.1を伸ばす方針でした。

流石にこれは極端だけど

まあ正直苦手な13+にはまだ向き合わなくていい気がします。得意そうな13+・14下位にガンガンアタックしていきましょう。私は全然この頃はまだ鍵盤弱者すぎて、指押しがあまり無い譜面が得意傾向でした。

4.Rating 15.50〜15.75

正直15.50までは順調に伸びていったのですが、こっから伸びは鈍化していきます。15.50になったのが2022年2月末、15.70になったのが2022年7月、15.80になったのが2023年2月らしい。

シンプルに伸ばすのがむずいって話もありますが、2022年4月に大阪に引っ越したら、周りにゲーセンが無さすぎ&本業が忙しくて週1音ゲーマーになったのが大きい気がします。

閑話休題でした。正直このときは永遠に地力上げ&スコア上げのために13+と14を永遠に往復してた覚えしかないです。この頃から苦手な13+にも向き合ったつもりです。

Ai Drew今も苦手です / 14を頑張って伸ばしてる
伸びなさすぎて理論値出して遊んでた

次の「Rating 15.75〜16.00」にも書いてますが、こういうときは「何やっても数ヶ月伸びないときは、オンゲキから離れた方が良い」気がします。なんか闇雲に金だけ消えてるって感じ。非常に良くないね。

一応(計算が面倒なので15.70基準で)スコアの目安として

  • 14.3の998000点
  • 14.2の1000000点(SSS)
  • 14.1の1001500点
  • 14.0の1003000点

です。ただ個人的には14.2のゲテモノ譜面がありすぎなので、14.2の大体はオススメしません。*1

帰ってください(全部苦手)

例外だけ紹介すると縦連押せるなら「Satori ~3rd EyEs (2020 Recall)」、6鍵の練習として「Altale」、全押し得意な人は「エンドマークに希望と涙を添えて」、長めの片手トリルのキープができるなら「Genesis」とかでしょうか。まあでも私はAltaleとGenesisしかできなかったね... RATING 16.00達成した今でも、14.3の方がSSS多いです。*2

このとき私がしていたのは、12+の下埋めに加えて、13のABFB&SSS+にも手を出し、また満遍なく13+・14.0・14.1・14.3を詰めてました。おそらく、13のABFB&SSS+が割と地力上げに効いてきたのかなって感じです。この文言だけ見ると飽きそうに思えてきますが、週1音ゲーマーだったので、そんなことは無かったのかも。そんな感じで長い間頑張ってたら、15.75に行きました。

5.Rating 15.75〜16.00

結論からいうと、15.80になった2023年2月から10月まで全くレートが上がりませんでした(爆

まあ理由は

  • リアルが忙しくなり、ゲーセンに行く余裕が無かった(〜7月くらいまで)
  • Genshin Impactが楽しすぎた(7月〜)

はい、一旦リアルが忙しくなって、暇(暇じゃないけど)になって空いた時間にゲームすることになりました。

 

 

 

 

 


制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ

 

 

 

 

 

 

なんかネタっぽくしてるけど、次の出来事が無ければ本当にオンゲキ生活終わってたかもしれない。その出来事とは、例会のことです。

EÜST'が不定期に開催される例会が2023年9月末にありました。まあマッチングして昼飯・夕飯一緒に食って楽しもうぜって感じなんですが、その際にマッチングしたい機種のアンケートが取られました。すると

オンギャーワイ、涙を隠すことができない

真面目に記憶無いんですけど、何でこんなに皆やるようになったんだ?
そこで何人かとマッチングしてもらい、やっぱオンゲキ面白くね?になり、無事に10月からちゃんと向き合うことにしました。するとですね、

嘘でしょ?

色々面白いように伸びてしまいました。特にTitaniaはレート15.80のときでも、S(970000点)行くかどうかすら怪しかったので、何で?になりました。*3

めでてえ

14+のSSSも2つ出ました。稼ぎと言われてはいるけど、ちょっと前の自分からすると考えられなかった。

他にも14で伸び代があるもの色々伸ばし、10月から2ヶ月オンゲキの向き合ったら無事にレート16になりました!

2月から10月なんだったん?

とりあえずレート16になるまでの話はここまでです。以下目標ですー。
めっちゃ今更ですが、レート16になるには以下の4点を意識する必要があります。

  1. スコア
    14.8の994000点 / 14.7の996000点 / 14.6の998000点 / 14.5の1000000点(SSS) / 14.4の1001500点 / 14.3の1003000点

    高難易度から攻める・中難易度で高スコアを狙うの2択ですが、結局私はどっちもなりましたね。
  2. ベスト枠・新曲枠の下限:目安はベスト枠で15.80、新曲枠で15.85
  3. ベスト枠・新曲枠の平均:目安はベスト枠で15.95、新曲枠で16.05
  4. 手が冷えててアップするときに下埋め(おそらく難易度13のABFB&SSS+や13+のスコア伸ばしが良い)
  5. 長期間スコアが伸びないようであれば、思い切って離れるか、別の音ゲーをやる

5点目、めっちゃ大事すぎて多分他の4ついらん。そんくらい大事です。まあ自分の場合はどうしても離れざるをえない状況だったけども。
スコアに関して、あくまで目安なので、なんか突出して高難易度でめっちゃ得意!という曲があれば、多少緩和されるかも。

6.ベ枠と新曲枠

RATING 16.00を達成したベスト枠と新曲枠がこちらになります。*4

7.総評、あと全押しや読み替えに関して

正直、結局アップがてらに下埋めして、指あったまったら適性難易度攻めていくのを永遠にやってた気がする。シンプルに時間かかりすぎて、めっちゃ遠回りしてるんかなーとは思ったけど、腕をちゃんと休めておけば、早めに16行けたかも?しれない

あと割とレート16になるために全押しを使ったほうがいい、とよく言われますが自分は将来もっとオンゲキやっていきたいので、基本的に見たまま押してました(爆*5 自分の知り合いは13+までは全押しは使わないほうがいいと言ってましたし、私もそうだと思います。おそらく下埋めの際にいつも全押ししてないので、14や14+やるときも全押しが運指の候補すら上がらなかったんだと思います。

エータ・ベータ・イータ [MAS 14+]

有名どこで言えば、エータ・ベータ・イータのここ、片手だけ全押しできることは知っているんですが、普通に頭バグるし赤めっちゃ出るはで無理でした。逆に見たまま押せば(右手だけ同時押し+縦連)特に難なく押せたっていう。オンゲキ下手だね君 そもそも、全押しがまあ苦手。未だにThe formulaの最後の全押しトリルで1億個くらい赤とHIT出る。*6

読み替えに関してですが... 現状、自分自身は読み替えが苦手なんですが、積極的に読み替えは使っていいと思います。もし将来もっと上手くなって、15とかやるなら、読み替えはほぼ必須級ですからね。見たまま押す力ももちろん大事ですが、以下のような基本的な読み替えは積極的に活用してもいいと思います。

閃鋼のブリューナク[MAS 13+] / otorii INNOVATED -[i]3- [MAS 14+] / A Man In The Mirror [MAS 14+]

左から赤青のただのトリル、左が赤緑・右が緑青の両手トリル、右から左の6鍵階段×5(人によっては餡蜜)読み替えに関して参考資料はかなりあるので、ここらへん見てください。どれも私よりめっちゃ上手い人が作った資料です。

オンゲキの読み替えを解くうえで考えていること。 - EUST_handai’s blog

【オンゲキ】運指読み替え基礎論 - 雑記

オンゲキ運指組み替え論 A|Y . Yushi

 

このブログはここまでです。運指紹介*7してもいいんですが、それはまた別の機会にしようかなと思っています。では、是非良きオンゲキライフを!

 

*1:一応、最近「TECHNOPOLIS 2085」や「レータイスパークEx」がありますが、多分近いうちに定数下がると思うので除外しました

*2:譜面定数を信じる方が悪いです。本当にありがとうございました。

*3:ただやってて思ったけど、正直稼げる以外でやる意味は無い。まともに押せね〜って思いながらプレイしてる。

*4:Kjuman Enobiktoさんが独自に作成した オンゲキ ベスト枠画像ジェネレーター NEW を用いて作成しました。

*5:基本的に、なので例外としてStarlight★Limitedの最後とかは3つ同時押しにしてたりします

*6:そんなにあるわけない。

*7:ん?

おうちでギターをフリフリしよう!コナステGUITARFREAKSのすすめ

この記事は𝓞𝓾𝓬𝓱𝓲 𝓞𝓽𝓸𝓰𝓪𝓶𝓮 𝓐𝓭𝓿𝓮𝓷𝓽 𝓒𝓪𝓵𝓮𝓷𝓭𝓪𝓻 2023 12/5の記事です。他の方々の記事はこちら

連日ハイレベルなオンゲキの記事が上がっていますので、ぜひ読みましょう。𝓞𝓾𝓬𝓱𝓲 𝓞𝓽𝓸𝓰𝓪𝓶𝓮……?

 

 

ブログでは初めまして、元EÜST'部員の●RECまたの名を録画です。

大学を卒業後、コロナもあり隠居して長かったのでブログに寄稿するのはやや恐縮ですが、ありがたく許可をいただきましたので記事を執筆させていただきます。

ゆびちゃくんありがとう。

 

普段は主にサ終ゲームを擦ったり*1着席*2をしたりしています。

実はEÜST'の入部時には現行ゲームをDRUMMANIA(ドラマニ)しかやっていない人間でしたが、様々な機会があり、今ではBEATMANIA IIDX(弐寺)やGUITARFREAKS(ギタフリ)もプレイするようになりました。

つまり、いわゆる単機種勢から多機種勢へと変化したわけです。

 

すると多機種勢の皆様のお悩み、あるいは単機種・少機種勢で多機種やりたいけどネックになるアレにぶちあたりました。

時間です。

 

ほかには体力と金も問題になってきますが、正直自分が解決を図れる部分は少ないと思いますので割愛します。金とかもう稼ぐしかないし。

 

ですが、時間は違います。

(ここでいう時間はゲームセンターにいる時間です)

私は上記のようにどちらかというとAC音ゲーをメインにプレイしているのですが、ゲームセンターに行ける時間は限られています。

家から徒歩数分の場所にゲームセンターがある人は別ですが、そうでない限りある程度の時間と体力をかけて自転車や徒歩で行くか、交通機関を利用することになります。

さらにはお目当ての機種があるゲームセンターが非常に遠く、生活リズム的に平日はまず通うことができない方もいると思います。

 

もう家から出るには遅いけど音ゲーがしたい!

忙しいから毎日1時間もできないけどちょっとした息抜きに音ゲーがしたい!

 

そんな人が何をしているか、そう

 

𝓞𝓾𝓬𝓱𝓲 𝓞𝓽𝓸𝓰𝓪𝓶𝓮です!!*3

 

家で音ゲーをやれば交通費もかからないし、家でできるので隙間時間にできます。

おうちで音ゲー、やり得です。

もちろん、すでにおうち音ゲーがメインという方も多いと思います。

(プロセカやArcaeaとかプレイ人口多いですよね)

 

でも、頭ではわかっていてもACメインの方なら思うことがありますよね……

「やっぱり物理ボタンをしばきたい!」

 

どれだけpad音ゲーやキーボード音ゲーが発展し、素晴らしいゲームだとわかっていても、ゲーセンのゲーム特有のちょっとでかめのボタンをバシバシたたいたり、筐体固有の大きな動きをする楽しさを代替できないのです。

そういった悲しい、哀れな生き物がAC音ゲーマーなのです(私調べ*4※諸説あり)。

 

ですが、近ごろとあるものが勃興してきました。

それがおうちでBEAMANIの純正音ゲーを遊べる「コナステ」です!

 

そこそこ昔はプレステで遊べましたが、今はPCで遊ぶ時代です。

しかも、プレステでの買い切り品とは異なり、ACのようにアプデで楽曲が追加されますし、イベントも開催されます。すごい!!

 

特に、INFINITAS(おうち弐寺)とコナステ版SOUND VOLTEX EXCEED GEAR(ボルテ)を遊んでいる方は多いんじゃないでしょうか。

ちなみに、おうちボルテやりたい方はこちらの記事をぜひ読みましょう。

 

eust-handai.hatenadiary.com

 

さて、そんなこんなで私もおうちでACゲーがやりたいと思うようになりました。

特にやりたいと思ったのが、GUITARFREAKSです。

 

腕前的にはほどほど

 

現行ゲームだとプレイ頻度が一番高いのがオンゲキ、次点ギタドラ、最近始めたのが弐寺です。このうち、弐寺はまだはじめてから日が浅いため、数万円のコントローラーを買って箪笥の肥やしになったら悲しいので却下。

オンゲキはコナステ版のようなものは特に出ていませんし*5ドラムマニアはありますが家に電子ドラムおける環境がないため、消去法でコナステ版ギタフリに白羽の矢が立ちました。

 

さあおうちでギターを振っちゃうぞと調べ始めたのですが、大問題が。

先駆者、全然いない!!

情報も、ない!!!!

Twitter(X)で調べてもレビューなさすぎ!!

 

ちなみに発見でき、かつ大いに参考にしたブログは以下のものになります。

必要な情報は大体書いてありますので、手っ取り早くコナステギタフリが遊びたい!という方はこちらを見るとよいと思います。

コナステ版ギタフリを導入してみた。PCの環境や必要スペック、注意点まとめ | こばっちブログ

 

ないなら私が書くぞ!という精神でこちらの記事を書かせていただくことになりました。

実際導入してみたところ、先駆者様のブログで書かれていなかったことについてもいくつか注意すべき点がありました。特にインストール後。そのあたりも触れたいと思います。

 

あとこういうレビューって複数人が書くから意味あると思いますので。

記述内容の被りも多いと思いますが、ご容赦ください。

では、必要事項と各所のレビューを以下、書いていきます。

(オタク自分語りが大好きなので前段長すぎで本当にすみません)

 

1.パソコンを買おう

ふざけてるのか?と思われるかもしれないのですが、コナステ版ギタドラはグラボが別途積まれているパソコンが必要で、通常のパソコンやノートPCでのプレイは動作が保証されていません。

あまりハイスペックなものじゃなくてよいのでグラボが積んであるPCを買いましょう。たぶん今から買うならとりあえずグラボだけ積まれてる、程度のPCで十分動くと思います。詳細は先駆者様のブログを見てください。

動くか心配な場合は、トライアル版(体験版)をダウンロードし、動作確認をしてもよいと思います。

 

私は例にもれずオタクくん自作バキバキPCなので参考にならないです。

自慢用に写真だけあげておきます(推奨スペック余裕でオーバーしています)

ゲーミングな光


2.モニターを買おう

ノートパソコンでは画面あるならいらなくない?と思うかもしれませんが、ギターフリークスは手にギターコントローラーを持つ関係上、どうしても画面とある程度の距離があります。また、後ほどのプレイ画面を見たらわかると思いますが、意外とノーツが飛んでくる範囲、狭く見えます。できれば22インチは欲しいです。

 

3.ギターコントローラーを買おう

主にTwitter(X)を見たところ、KONAMIから出ている純正品(プレミアムコントローラー)を使っている方、DAOコン(DJ DAOが出しているギターフリークスコントローラー)、さらにXboxギターヒーローのコントローラー(?)、Wiiギターフリークスコントローラー(?)、PS版ギターフリークスコントローラー(?)が観測できました。いや歴長い人多すぎというかギターヒーローコントローラー行けると思った人すごいな。

ちなみにこういったものを改造してプレイしている方もいらっしゃいました。一応ブログのリンクを貼っておきますが、自己責任でお願いします。

コナステ版ギターフリークス用のコントローラーを作る|Enter

 

私はこんな技術力ないので、おとなしく純正品を買うことに。

ちなみになぜか純正品プレミアムコントローラーのほうがDAOコンより安い。なんで?

残念なことにKONAMI STYLEから販売してなさそうなので、欲しい方は再販を待つかメルカリで買いましょう。私は待てなかったのでメルカリで買いました。

数回使用の美品で32000円でした(送料込み)。まあ年単位でやれば元取れるやろ(たぶん)

 

というわけで家に来ました、じゃん。

大きさ比較のために隣にiPad Pro 11インチを置いています。

意外と小さく感じる

 

おうちボルテやおうち弐寺で「意外と机に置くとでかい」という意見を聞いていたのですが、むしろ思ったより大きくないな、という印象を受けます。

もちろん純正品のため、肩にかけて持った感じはバッチリいつものギターフリークス

 

R、B、Pのでっぱりも完璧

 

よくSNSなどのレビューで挙げられているボタンのきしみ音やピックについては、イヤホンプレイのためかあまり気になりませんでした。また、確かにACに比べると全体的な重量は軽いですが、そこまで気にならなかったです。爆速オルタや頻繁なワイリングしたらまた変わるかもしれません。もとからストラップ短めにしてプレイしている影響もあるかもしれないです。

いったん、しばらく改造はしないで使っていきたいと思います。

肩のストラップは左利き用に付け替え可能で、うれしいですね。

 

パソコンとの接続はUSBによる有線接続のほか、Bluetooth接続もできるらしいです。一応私のパソコンはBluetooth接続も可能ですが、何やら注意事項が多くてちょっとめんどくさそうだったので遅延のことを考えて有線接続にしました。

 

4.コナステ版GITADORAをダウンロードしよう!

いよいよものの準備は整ったので、あとはインストールしてプレイするだけ!

早速KONAMIのサイトでダウンロードをし、早々に終わったのですが……

 

はい。

ダウンロードしてから早々にアップデートが始まりました。

これが意外と長いです。根気強く待ちましょう。

 

しばらく待ち、ようやく立ち上がるようになったのですが……

 

音が、出ない

 

いや問題すぎるんだが!??!??

慌ててイヤホンを抜いてみたり、パソコン自体の音声設定を変えたりしてみたのですが、さっぱり改善せず。一度音声出力設定をスピーカーとパソコン本体とで切り替えたら直ったという情報*6もありましたが、直らず困り果ててしまいました。

よく調べると、コナステ版ギタドラだけでなく、YouTubeも無音になっていました。

何かバグったかもしれないと思い再起動をかけて立ち上げなおしたところ、今度は無事に音声が聞こえました。よかった~

 

ただ、コナステ版ギタドラをプレイ中に一度ほかのウィンドウをアクティブにしてしまうと、再度コナステをアクティブに戻しても音声が出ないという現象もあるみたいですので、音声はやや不安定なのかもしれません。

この辺、弐寺やボルテがどうなのか詳しくないので機種での比較はできませんが、そういった症状が私も出ましたので書いておきました。本当に焦りますので。

 

 

音声が無事に確認できたので、次はコントローラー設定を行います。

コナステ版GITADORAは、キーボードでのプレイも可能ですが、特にGUITARFREAKSはキーボードプレイは難しいと個人的に思います。

GUITARFREAKSはレーンにノーツが降ってくるという点では一般的なのですが、ノーツが判定線に重なったタイミングで該当のボタンを押すのではなく、そのタイミングより前でノーツを抑えっぱなしにした状態で判定線のタイミングでピックを上下どちらかにはじくゲームです。また、ネックにボタンが5つあるため、両端のボタンを同時に押すことは不可能で、手を上下に動かす"スライド"という技術が求められます。

キーボードでは特にスライドの練習をすることが不可能であり、スライドがないと譜面の難易度も大幅に変わってしまいます(大階段系とか)。

ですので、ぜひコントローラーを買ってプレイしましょう。

 

こういうの難易度めちゃくちゃ下がりそう。ちなみに私は無理すぎてS乱かけました。

話がそれました。さてコントローラー設定ですが、コナステ版GITADORAでは公式コントローラー用に一発でキーコンフィグが終わる神のボタンが実装されています。

 

ワイリングの感度調整もできる

ゲームパッドのボタン割り当てにうつると、左上に「GITADORA専用ギターコントローラー」用の設定に変更、というチェックボックスがありますので、矢印カーソルで項目変更し、エンターでチェックを入れましょう。

(コナステ版GITADORAは基本的にマウスなしで操作します)

ワイリングのセンサー設定もできるようなのですが、正直よくわからなくて普通にしています。遅延*7をしっかり入れたい人用でしょうか?

 

コントローラーをうまく検出していない場合、おそらく接続後、コントローラーの電源を入れていないか、アプリケーションで検出させていないと思います。それぞれ忘れないようにしましょう(各1敗)。

 

コントローラーの設定も終わったらさっそくプレイしましょう!

ハイスピ設定は忘れずに(1敗)

 

あらかじめ普段の設定を記録しておくとすぐ終わる

 

※編集(2023/12/16)

上のほうでプレイ画面を見たらわかるように意外と画面が小さくて……と書いたのに肝心のプレイ画面を乗せるの完全に失念しておりました。大変申し訳ありません。

というわけでこちら。

おなじみ?チュートリアル画面。シャッターなしの状態です。

 

さて、意気揚々とプレイします。私は今紫ネーム(スキル5000)なってすぐなので、普段は主に難易度5.5~6.5位をプレイしています。なのでまず肩慣らしに、トライアル版にあるJET WORLD(ADV/G)をプレイすることに。いつもなら間違いなくSは出ますし、調子が悪くてもAはかたいでしょう。

スコア的には橙ネーム位 初心者だったかもしれん

ん~~~~~????

 

ハイスピ設定ミスがあるとはいえさすがにひどい。

というのも、これ、判定があり得ないくらいずれていたためです。判定の内訳をみるとわかるのですが、明らかにおかしいです。私は普段5以下の曲であれば基本的にperfectが80%を切ることはほぼないのに、この内訳。実際プレイ中、lateしか見えなかったです。

 

早速、思いっきりlate方向に判定をずらします。

late側にずらす場合、ギタフリではマイナス方向に動かします。あまりにひどかったので思い切って最大値(-20)まで動かしてみました。すると……

 

リザルトとしてはまあまあ なのですが……

先ほどよりさらに難易度を下げたので若干あてにはなりませんが、一応改善されました。

しかし、代わりに音声の遅延もものすごいことになってしまいました。演奏感もへったくれもないし、頭がバグりそうなため判定二種類をいじりまくることにしました。

しかしなかなかうまくいかない中、たまたまこのようなブログを発見しました。

 

コナステ版 GITADORA (ようするに家庭用) を動かすまでの色々な手順と工夫 - 機械のように今を輝き、少女のようにここを定義せよ

 

記事を一部引用させていただくと

 

判定は正確に合っており、なんと音だけが遅れて来ていた

 

いやこの症状私じゃないか!!!ということで下のほうを見ると、

 

かいつまんで言えば、Windows の再生デバイスをスピーカーにし、かつ、GITADORA のオーディオ再生を「WASAPI (排他モード)」にするとのことです。

 

オーディオ再生モードなんかあったかなあとゲーム内設定を探すのですが見当たらず。

というのも当たり前で、私はこの時トライアル版の動作確認の延長でプレイしていたため、そもそも設定項目に存在していなかったのです。

そのことに気づき、コントローラーには問題ないことから早速スタンダード版に入会し、再度立ち上げます。

すると、立ち上げた画面の左側のsettingをクリックしたところ、排他モードの設定を見つけることができました!先人の知恵に感謝。

こちらから設定できます。ついでにドラマニもできる。ドラムないけど。

というわけでスタンダード版でプレイ。遅延は消えているらしいのでいったん判定をすべて0に戻しました。すると……

 

途中からきざみが多いこちらで判定を調整していました。 曲がいい。

 

これでいいやんけ

判定調整の時間いらなかったです。泣いた。

 

 

おわり

というわけで無事おうちでギターをフリフリする環境が整いました。

ゲーセンに行った時にはゲーセンでしかできないゲームを優先的にやりたいと考えていましたし、いつもあれもやりたいしこれもやりたい……と困っていましたが、家でギタフリが待っているのでこれからは行けるときにはがっつりパカパカパッションしたいし、さぼりまくってるドラムに復帰したいし、宴会場きたからmaimaiもやりたいし、弐寺のDPにも手を出したいし、ポップンの楽しい譜面*8もやりたい……あれ???????時間の捻出、無意味????

 

まあ寒さが厳しい季節になってきたので、外に出たくない、一刻も早く帰宅したい日には心置きなくギターを振っていこうと思います。まだ全く楽曲パックを買っていないので、今セールしている奴は買うつもりでいます。

 

もちろんゲーセンのギタフリをまったくやらないというわけではないです!セッション*9もやりたいですしね。

ぜひ、この記事を読んだ皆さんにGITADORAに少しでも興味を持っていただければ、またおうちギタフリを考えている方の参考になれば幸いです。

つたない文章ですが読んでいただきありがとうございました。

 

12/24にも(うまくいけば)記事を上げたいと考えていますので、またよろしくお願いします。

*1:パカパカパッションシリーズが特に好きです。チュウニズムは広義のパカパカパッションなのでたまに遊びます

*2:オンゲキのことです

*3:オタクこういうタイトル回収好きやろ

*4:!?

*5:ちなみにいわゆるDAOコンは出たらしいけど、肝心のゲームがないとちょっと……と躊躇しています あとデカそう

*6:コナステ GITADORA-とんびの日記 より

*7:GUITARFREAKSで用いられるワイリングの技術。ワイリングの判定が後ろ側にも1秒ある仕様を利用し、最適な遅れでワイリングを入れることで高得点を稼ぐ技術。KAC出るようなランカーの方は大体習得しているらしい。たぶん虹ネ以外いらん。詳細はググってください

*8:ポップンのいわゆる"笑顔譜面"がヤバいと布教されたので興味がめちゃくちゃあります 水道局感動しました

*9:GITADORAは最大三人で同じ曲をプレイするセッションが可能。気分はもうバンド。ちなみにキーマニ稼働時には三機種セッションもできた

【オンゲキ】RATING MASTERなってみた!【後半】

この記事はRATING MASTER達成記事の後編です。前編は以下のリンクから読むことができますので、ぜひ合わせてご覧ください。

eust-handai.hatenadiary.com

また、この記事は𝓞𝓾𝓬𝓱𝓲 𝓞𝓽𝓸𝓰𝓪𝓶𝓮 𝓐𝓭𝓿𝓮𝓷𝓽 𝓒𝓪𝓵𝓮𝓷𝓭𝓪𝓻 参加記事です!OuchiOtogameサーバー*1にて開催されているアドカレ企画になります。OuchiOtogameなのにオンゲキの記事で参加しててすまん。 12/2の記事ということで二番目を飾ることになります。これ以降も面白い記事がいろいろ見られると思いますので、ぜひ読んでみてください。ちなみに、今日明日明後日とレマスの話をするらしいです。何このサーバー。アドカレのページはこちらから見られます。

レマス達成記事の後半となるこの記事では、16.9からどうやってレートが伸びていったか、そのために何をしたのか、最後に達成時のべ枠とべ枠上位曲について意識したことや運指についての解説を軽く書こうと思っています。よろしくお願いします。

  • 1.レート16.9から進んだ日
  • 2.さらなる伸び
  • 3.11月になって
  • 4.癖に向き合ってラストスパート、そしてレマス達成へ
  • 5.べ枠と曲個別の話
    • MeteorSnow
    • 光焔のラテラルアーク
    • Selenadia
    • その他の曲(一言ずつ)
      • Magical Panic Adventure
      • Regulus
      • Diamond Dust

*1:大学音ゲーサークルの人間が集まっているサーバーです。なぜかオンゲキが覇権を握っている。詳しくは12/1のぐるとさんのサーバー紹介記事を読もう

続きを読む

【オンゲキ】RATING MASTERなってみた!【前半】

ご無沙汰しております。うめけんです。

このたび、オンゲキでRATING MASTERを達成したので、オンゲキを始めてからレマスを達成するまでにどういったことをやってきたのかをいろいろ書こうと思います。前半では始めた時からレマスを見据えられるレベルに達するまでの話をしているので、レマス付近の話が見たい人は後半の記事を見ることをお勧めします。

達成感すごい

  • 0. RATING MASTERとは?
  • 0-2. 自分の音ゲー遍歴について
  • 1. 始めたてのころ
  • 2. レート16になってから
  • 3.レート16.9まで
続きを読む